前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2016.10.10 Mon
ロンググローブの季節が来ましたね
今日はコレご紹介しますね

ウインタータッチパネルグローブ【スマホ対応】/ doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)¥8,208 (税込)
ウチではほぼ定番と言っていい、神戸のサイクル系ドメブラdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)に別注を掛けたグローブです。
レンジとしては街乗り~ミドルライドくらいまで。
でも、割とガチなローディーの方にご愛用いただいていたりも。
このグローブ、パッドが最小限なんですね。
生地などのスペック的にはロングライドも全然、対応しちゃうレベルのものなんですけど
パッド(というか薄い中綿程度のもの)が、乗り味や操作性重視になってまして。薄々です。でもパッドを嫌うローディーの方も居られたりで、そんな方々にもウケてます。

保温の仕方も他のグローブの一歩先を行ってまして
ウェットスーツにも使われるストレッチ素材をメインに使ってますが、この素材チョイスが面白い。
もし仮に雨にやられても、生地が取り込んだ水分が層を作って、体温を逃がさない仕組みになってます。まんま、ウェットスーツとおなじですね。

そして、このロゴ。
某老舗テニスブランドのロゴのオマージュで、Wheelsと表記してます。そのロゴにブラックリフレクターを使いました。
リフレクターと言えば通常はシルバーですけど、グローブにまでデカデカと使うのはちょっとうるさいきらいがあり。なのでブラックというわけです。
昼間はほとんど見えませんが、夜間ハンドサインをしたときに、シルバーのリフレクターほどではないにしろ、車のライトにギラリと反射して光ってこちらの存在をアピールしてくれます。

手首のカフ部はマイクロフリースで保温しっかり。手首を冷やすと血流が低下して指の動きにすぐ悪影響がでますから、ココの保温は大事です。

それと、人差し指はタッチパネル対応で、反応がウチの現ラインナップではいちばん良いです。
日本人デザイナーが手掛け、国内で生産していますから、サイズ感も日本人向け。ほぼ日本人専用モデルと言っても差し支えないと思います。
グローブ探しはもっと寒くなってから、という方も居られると思うんですけども
グローブの本来の目的は手の保護にありです。
安全のためにもお早目の導入をおすすめしますよー。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||