前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2016.08.30 Tue
2016-2017秋冬のメンズトレンド(ボトム)に『バギーパンツ』と『クルブシより上のレングス』というものが。

前者は自転車にはさすがにちょっと苦しくって、両足にトラウザーストラップを巻く必要とか・・・「そこまでして履く~?」みたいな感じですが
後者はチェーンリングへの巻き込みが起きにくいなど、そもそも自転車に乗りやすいレングス(長さ)ですので、これは取り入れるべきですせったい!
そこで、サイクリストにお勧めしたいのは、トレンド通りにクルブシ上で短くカットしてしまったパンツではなく、普通~ちょい短めにカットしたパンツをロールアップしてトレンド長までもっていく、というもの。
それはなぜか?
自転車に乗らない状態でじゅうぶんに短いパンツで自転車にまたがったら・・・そうです。ソックスを飛び越えて、スネが見えちゃうんですよね。

そこで、パンツのカット長を「自転車に跨ってもスネが出ない程度の短め」にとどめて置くことで、自転車に乗るときはロールをほどいてスネを見せずに、降りたらロールアップしてトレンドを楽しむ。そんなことができちゃうのです。

↑これが、乗るとこうです↓

ロールアップすると、こうです。短いレングスはここ数年ずっと人気ですが、今秋冬は特に短いみたいですね。

後ろ側(ふくらはぎ側)から巻きはじめ、少しザツな感じでざっくりと2~3回も巻けば良い感じになります。画像よりももっとザツでOKです!
で、そんな履き方にオススメなのが、ロールアップ状態がほどけにくいモノ。
具体的には、ストレッチしつつも、すこし生地が硬いものが最高です。
現在のTOKYO Wheelsのラインナップではこのパンツがベスト!

ストレッチ・ロングパンツ/スリム【DURABLECOTTON SLIM TROUTHERS】/ SWRVE(スワーブ)¥19,224 (税込)
特殊なブレンドの素材によるハリとコシのおかげで短めにカットしたパンツのラインがきれいに出ます。
もちろん秋冬にも対応するオールシーズンモデル。
これからバンッバン、履けますよー!
パンツのディテールについては三宿店イキ氏(足なげーなー。)が詳しく書いてくれています。
ぜひご一読を!ドンだけ優れたサイクルパンツなのかが良く分かります。
ちなみに先日、ACRE(エーカー)のBlogエントリーを書きましたが

その撮影中、スタッフに「どのパンツですか?」と好評だったのもこのパンツでした!
最後に、ロールアップがほどけにくい裏技を書き残して本日は〆ます!
まず~
軽く外向きに一度折り返します。

そして~
その状態からロールアップしていきます。

これでOK!お持ちのパンツでも一度お試しを。結構変わりますよー。

(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||