TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. このコートは、ラグジュアリーとスタイリッシュさで出来ています。

2015.12.15 Tue

Jedia

このコートは、ラグジュアリーとスタイリッシュさで出来ています。

寒くなり街中でもダウンアウター着用の人々も増えてきました。最近は店内でもやや厚手のコーディネートしないと寒さに耐えれません、三宿店よりサイクサです。

 

さて、タイトルにあるコート(アウター)、それは、エンメティです。

maimg

らしさあるムートン×ダウンのコンビネーションモデルは、それこそラグジュアリーでしかなく、見た目のお高いんでしょう?な雰囲気は抜群。ですが、やらしすぎず、サラッとこなしてくるあたりがブランドさんの真骨頂なところでして、これ見よがしなワッペンつかないですし、素材ごなしでのデザインがブランドらしさ、これはある意味凄い完成度かと思います。

 

実際、街中で着用されている方(グレイッシュなヘアもクールなダンディーさん)を見かけたことありますが、それはそれは、かなりのオシャレ度。もちろん、こういったアイテムをチョイスされるので、全体のバランス(ブランド)もほぼ同じテイストのトーンでまとめていましたが、サラッとこのアウターをこなす颯爽とした姿は、大人の男をも虜にするほどの吸引力でした。

 

昨今ではダウンジャケットも進化しており、ボリュームを薄くしつつも保温性を高めるなどの工夫、意匠をこらしたアイテムも多数。それらの筆頭でもあるタトラスヘルノといったブランドは非常にスタイリッシュで人気も高いです。

 

ひと昔前のダウンブランドとは異次元のフィッティングバランス、中でもエンメティのダウンジャケットは、かなりタイト目にこなしており、非常にキレイなシルエットを実現します。特に定番と呼ばれるムートンダウンジャケット【ALBERTO】ムートンダウンジャケット【TONI】などは、アウターでなくジャケットとして(や、アウターなんですけどね)のフィッティングバランスが最強なのです。

 

インナーにはそれこそ、ジャケットやミドル、ローゲージな厚手のニットなんか着たくなるのが人の性なのですが、中には着てもシャツ+ハイゲージなニットカーデを着るくらい(それこそラルディーニなどのテーラードジャケットでのコーディネートと同じ)がベスト。あとはハイジゲージのタートルネックなど(何ならカットソーでも良いくらい)。

 

TONIもALBERTOも車での移動をベースに考えられたアイテムだったりするので、案外、着脱もしやすく、短距離の移動時などは着たまま運転も出来るような着丈に設定されています。

ma

 

ラグジュアリーなアイテムだからこそ、ジャストフィットで、中に着るものを限定するオンリーな着こなしの美学も感じさせてくれます。かといって、ジャストを選んだとしても、インナーに厚手のアイテム使った時は、ボタン、ジップがあれば使いたくもなるのですが、そこは、羽織りのスタイルを貫いてもらえれば、上手くこなして頂けるかと(それでも十分に暖かい)。

 

袖を通して見ると、細い!と感じられる方も多いのですが、実際しっかり着用すれば、程よいフィット感も心地良く、ダウンにありがちな大きくボリュームアップしたシルエットが気になることもありません。

 

見た目一発で高級感あるオシャレなフィットを手に入れ、その上至極の暖かさまで手に入れてしまったら、もう戻れないですよ、とは愛用者のお声。

 

長年付き合っていくに値する基準はすべて擁した大人のためのアイテムを是非お試しください。

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...