前の記事
Jedia
2015.11.01 Sun
ハロウィーンに乗じた盛り上がりがどうも苦手です。
どーも、オザキです。
昨日はハロウィーンということで渋谷の街は大盛り上がりしていたようですね。
乗り換え場所が渋谷の私は急いで帰るものの時すでに遅し。。
電車から降りてくるゾンビ達の群れや魔女。何故かトナカイと天使。。(ツノと羽根までしっかりと。。)
むむむ~~。私にはイマイチわかりませぬ。。
さてさて、そんなハロウィーンも落ち着いたところで今日から11月に突入です。
つい最近までノーネクタイを掲げていたクールビズもどこへやら。
スーツでお仕事の方もそろそろネクタイをビシッと締め直す時期だと思います。
ということで、本日はタイドアップスタイルを再開しましょうよ!というご提案です。
それでは早速どーぞ!
TAGLIATORE×BORRIELLO×JOHN SMEDLEY×バスケット レジメンタルタイ
ジャケスラの王道ともいえるスタイル。
ネクタイの微起毛した素材感は秋冬のツイードやブークレ系ジャケットと相性バッチリ。
シャツ×ジャケットではなく間にカーディガンなどで落ち着いた色を挟むと全体がグッと引き締まります。
続いてはトーンを統一させたアーバンスタイル。
HERNO×ZANONE×BARBA×太ボーターレジメンタルシルクタイ
都会的な大人の装いはサイクサ氏提案のオススメスタイル。
これかなりカッコイイです。
全体をブルー系のトーンで統一することでスタイリッシュなスタイルに仕上がっていますね。
トーンを統一するアイテム達の詳細は私の過去記事→Let’s Tone ON Tone!!をご覧くださいまし(笑)
さてさて、お次のスタイルは好印象間違いなし。
TAGLIATORE×Altea×BARBA×ネイビーシルバーレジメンタルタイ
素材感あるダブルには素材感あるインナーをチョイス。
素材と色を含めて重くなりがちな時はシャツで色を調整しましょう。
女性に好印象を持たれる可能性が広がります!(恐らく)
ネクタイもキチンと感を出す王道レジメンタルタイ。
ニットを脱げばすぐにビジネスシーンでお使い頂けるスタイルになるのがポイントですね。
ラストはジャケONジャケの大人カジュアルです。
sealup×TAGLIATORE×Altea×Finamore×Alteaニットタイ
秋冬らしい素材使いで全体をダークトーンで締めています。
全体が暗いとモードな印象にできますが、
インナーにホワイトニットを指すと一気に「いい人」感がでます。
コレは好印象間違いなし。のハズです!
タイドアップはビジネスシーンだけのものではありません。
上手に賢くタイドアップスタイルを使いこなしちゃいましょう~!
それでは、本日はこの辺で失礼いたします~!
オザキ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |