TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. 間違いのない、マフラー選びはDRAKES(ドレイクス)。

2015.10.14 Wed

Jedia

間違いのない、マフラー選びはDRAKES(ドレイクス)。

シーズンらしいアイテムのデリバリーがありました。このアイテム見ると、冬はすぐそこだと感じるコチラ。

IMG_0556

リバーシブルマフラー

 
ご存知ドレイクスのマフラーです。超がつく、ど定番でありながら、シーズン毎に配色パターンを変えていたり、柄のピッチを換えたりと、一見気付き辛い、細やかな変化ながら、そのシーズンのトレンドをいち早くキャッチし、落とし込む技術は業界でも一目置かれ、多大なリスペクトをされている名門ブランド。

 

私が知る限り、業界キャリアの長いファッションを知り尽くした関係者から、お洒落なサラリーマンのシーズンの首もとをさりげなく、彩っているのは、やはりこのブランド。

 

ストール、マフラー業界も昨今は華やかさを増し、防寒という目的はもちろんの事、ファッションアクセとしてのワンポイントとしての効果が近年高まっています。

 

ここ、ジェディアでもミラノに本拠地を構え、近年トータルコレクションとしても評価高く、柔らかで華やかなストールも大人気のアルテアや、こちらもイタリアブランドでアーティスディックなモチーフと洗練された色合いでシーズン毎に気づくとなくなるジエレなどあります。

 

イタリアらしい素材、カラーリングは多くのイタリアブランドとの相性は抜群ですから、間違いない!と断言したいのですが、何にでも合うか?と問われれば、やはり、スタイルは限定されます(実際は、やっちゃっていーんですけどね)。

 

そこで、ギフト含め、汎用性が高く、ブランドを知る人からは、お、と思われ、知らない人が見ても由緒正しき品の良さをわかってもらえるのは間違いなくドレイクス。

 

世界的なブランドですから、ひとくちに使用するラムアンゴラという表記ひとつとっても、他ブランドとのクオリティの違いは歴然に良質素材を使用しています。

 

あまりに定番ですが、カシミアタッチなこのブレンドの黄金比は、圧倒的な完成度を誇ります(シーズン毎に素材の扱いに長けているからこそのクオリティを実現)。

 

確かに、たくさんのブランド、それこそプライスもピンきりなマフラーですが、間違いなく長いシーズンを共に過ごせるアイテムとして、ジェディアでも少ないながら、定番とするアイテムなのです。

 

サイクサ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...