前の記事
Jedia
2018.04.18 Wed
クラシックやジャズのコンサートに行くと、途中で熟睡してしまい、昔の彼女によく怒られていたものでした。
でも僕的にはそれが悪いこととは思っていなかった。だって、気がついたら寝てしまうほど、リラックスできる音楽、それこそ一流じゃないか。それを証拠に、自分が全然良いと思わないコンサートやライブでは全く眠気は来ない、無理して目をつぶって寝るしか無い(結局寝るのかよ。)のだから。
コンサートが終わってから、「なんで寝てるのよ!」と怒る彼女に、僕は「なんで寝ちゃいけないんだよ。」と開き直っていた。だって、それが僕のコンサートの楽しみ方だったから。当時は、創業まもなくで、普段からピリピリと疲れていたから、というのもあるかも。ひとときの安らぎの時間だったんだろう。
なにを言いたいかと言うと、モノやコトにはそれぞれの楽しみ方があり、それは別に枠にはめる必要はない、ということ。例えば旅行に行っても、僕は観光をしまくる、現地の美味しいと言われるものを食べまくる、みたいな楽しみ方は嫌いだ。現地の人と同じような時間が流れるような過ごし方をあえてすることで、気がつくことも一杯ある。
上に述べたコンサートの楽しみ方もしかり。一音を聞き逃さずに楽しむ人もいれば、コンサートの非日常な雰囲気の中でうたた寝する楽しみ方の人もいるだろう。
そして今回はシェービングクリームへのこだわりの話。
昔BLOGにも書いたのだが、13,4年前から僕は電動シェーブを使うのをやめて、手動ひげ剃り派になった。アメリカ出張の時に、気分を替えたくてArt of shavingのひげ剃りセット一式を買ったのがきっかけ。
ご存知のかたも多いと思うが、ひげ剃りセットってかなり高価なもの。でも紳士の身だしなみ、みたいなことをしてみたくて買ったのでした。その後、運良くArt of shavingをTOKYOlifeで取り扱うことができるようになり、愛用していたのですが、数年前に日本撤退をしてしまいました。
日本ではやっぱり電動シェーブの”せわしない”慣習の方があっていたのかな。
撤退前にしこたままとめ買いしたのですが、何ヶ月か前に遂にシェービングクリームのストックが切れました。そこで他のブランドのものを買ってみたのですが・・・全くだめ!!
なにがだめって。匂いが全くしないのです!
僕にとって、ひげ剃りは朝の儀式。ぬるま湯でシェービングクリームを泡立てて顔に塗る。少し時間を置いてからひげ剃りの歯をゆっくりと顔にあてていく。
こんな面倒な儀式を何故毎朝やるのか、またそれが定着したのかと言えば、その儀式によって、体が目覚め、脳みそが目覚め、一気にオンモードに切り替わることができるから。
そしてその時、シェービングクリームを泡立てている時に、立ち上る香りが、僕には最も重要なのです。
そこそこの出費で買ったシェービングクリームですから、我慢してしばらく使っていたわけですが、このたびやっと、新しいシェービングクリームに切り替えることができました。それが、新しく取り扱いを始めたANTICA BARBIERIA COLLA!
※ブラシはまだArt of shavingのままです。
詳細は本日のNEWSに掲載されていますので譲るとして、僕のひげ剃りへのこだわり、その香りの良さと持続性にビビビっと来てしまいました。
香りが良いもの多くありますが、なにより香りが強く、持続性が高い、これがポイントでした。”香りに包まれる”感じが大事なのです。正直、シェービングに対する機能的な話はどうでもいいのです。
アーモンドのような、どこか懐かしい甘ったるい香り、この香りが鼻の中に充満する感じが、パブロフの犬のように、朝のやる気を導き出してくれるのですから。
と、いいつつも、さすがの老舗、機能性も申し分ないんですよ、とフォローもしておきます。ブラシで軽く泡立てるだけで自立するほどしっかりした泡立ち。
凄いでしょ。
この泡でひげ剃りすると驚くほど歯の通りは滑らかで、キレイに剃ることができますよ。
ひげ剃りが歯磨きと並ぶ朝の面倒な作業のままでいいのか、それとも自分を奮い立たせる朝の重要な儀式にするのか、僕は後者を選んで正解でした。
p.s. 朝このブログ書こうと思ってミラーレス一眼で撮った写真はNEWSに奪われてしまったので、せっかくだから一眼で夜取り直してみました。やっぱり一眼キレイですね。たまには触りましょう。
Jediaの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |