前の記事
Jedia
2017.12.07 Thu
どーも、オザキです。
紳士の洋服というものはレディースに比べて「定番」と呼ばれるものが多いことに驚きます。
男性ならばあまり気づかないところだと思いますが、女性のファッションはいつの時代も感度と移ろいが大切。もちろんその中にも定番は存在しますが、紳士服の「定番品」の多さタルヤ、やはり比較できないほど多いのです。
その中でどう変化をつけて楽しむか。これこそが紳士ファッションの楽しみでもありますよね。
さて、本日ご紹介するのも、紳士の「定番」と呼ばれるスラックスで御座います。
ビジネスを華麗にこなす皆様には欠かせないアイテムであり、定番品として長く使われるものですから、買い替えサイクルが早い「消耗品」という側面もあります。
ですが、本日は消耗品のご紹介ではありません。
一級品の定番品のご紹介です。
では、本日のご紹介はコチラ。
日本市場のレッドオーシャンに勇ましく突撃?を図るイタリアの至宝Zanella(ザネッラ)のスラックスです。
今回の一押しはこのブラウンのスラックス。
スラックスといえばチャコールやネイビーが代表的ですが、「当たり前」に飽きてしまった皆様にはこんなブラウンがオススメ。お仕事をバリバリとこなす皆様ならご存じでしょうが、ビジネスファッションにおいて身なりはキチンと清潔にすることが大切です。
とはいえ、大人の男ですから遊ぶことも大切にしたいところ。そんな定番の色や形に変化をつけてくれるのがこのブラウンのスラックスなのです。
では、チェックしていきましょう。
今回ワタクシがスタイリングしたのはLBM1911の英国調のグレンチェックジャケット。
今の気分を取り入れた英国テイストのジャケットに、渋く決まるブラウンが相性抜群です。普通にチャコールとかネイビーを合わせるのもGOODですが、一歩踏み込んでブラウンを合わせると一気に洒落たテイストが生まれます。
そしてZanella(ザネッラ)のモデルの中でも1プリーツで超ホッソリ美脚シルエットを見せるのがこの【GREG/グレッグ】というモデル。
1プリーツでありながら、その繊細なシルエットバランスに感動します。細めのスタイリングでキッチリと正統派イタリアンを貫く。これは非常に脚を通したくなる一本です。
素材にはサキソニーフラノを採用しています。
毛並みが素直で美しく、色の出方も綺麗。上品でマイルドな表情といった感じでしょうか。嫌味がありません。
消耗品として割り切ってお手頃なスラックスを履きまわすのも良いですが、ここぞの時に栄える勝負スラックスはお持ちいただいた方がよろしいかと思います。
もし買い替えのタイミングであれば、まずはZanella(ザネッラ)のスラックスをチェックすることをオススメします。
新しい出会いは唐突に訪れるものです。買い替えもタイミングです。究極の定番品をぜひお試しあれ。
それでは本日はこの辺で失礼いたします~。
オザキ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |