前の記事
Jedia
2017.06.08 Thu
こんにちはサカムラです。
夏といえども仕事において重要なシーンではビシッと見せたいところ。ファーストインプレッションは大事ですからね。
そんな時に暑苦しく見えず上品さを出せるモノがコチラ。
フィレンツェ発のタイ、attovannucci(アットヴァンヌッチ)
ふわっとしたスカーフのような独特の表情が魅力。春夏らしい軽やかさがございます。ご覧のとおり裏地や芯地を一切使用しておりません。
このタイの製法を「セッテピエゲ」と呼びます。「セッテピエゲ」とはイタリア語で「7つ折り」という意味です。熟練の職人による丁寧な手作業で平面の生地を7つに折り畳み、美しいタイが生み出されます。
少々お値段が高いのは、この製法には通常の倍近い生地を贅沢に使用する必要があるため。そして、職人の数は少なく大量生産ができません。むしろコスト的には安いくらいでしょう。
さて、早速着用してみましょう。画像からも柔らかさが伝わるはずです。
atto vannucci(アットヴァンヌッチ)セッテピエゲ ペイズリーシルクタイ¥29,160 (税込)
今年らしいのはこの色柄。ペイズリー柄にトレンドのテラコッタカラーが使われておりますが、繊細な表現のため主張しすぎません。ネイビー無地タイと同じような感覚で使えますよ。
適度に流行を知っていると、ふとした時に会話が弾むかもしれませんね。
相手に与える印象がイイだけでなく自らの着用感も最高です。このタイは重い芯地が入っておりませんので軽く、首に負担がかかりません。そして、小さくキュット締められるのが嬉しい。
やっぱり良いモノって優秀です。
ぜひ勝負どころで使ってみてください。
サカムラ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |