TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. SALEに期待をするのは無謀というモノ…

2018.12.17 Mon

TOKYO WHEELS Tokyo

SALEに期待をするのは無謀というモノ…

大宮の駅近くに珈琲豆の焙煎直売所があります。こじんまりとした空間で純粋にカフェタイムを楽しむにはもってこいの場所を発見してしまいました。

 

コチラお勧めのカフェラテ。

※最初に「本日のコーヒー」を飲んだのですが、飲み易いブレンドであっという間に飲みきってしまいました。

 

さてさて、このタイミングでテンション上がるアイテムが入ってきました。例年で言えば、どのブランドでも新作アイテムは完納して人気商品は運良く再入荷出来るかどうか・・・という時期であります。narifuriファンのお客様は多いものですから『先週、他のアウター買っちゃったじゃない』というお客様も続出中です。スイマセン。

narifuri(ナリフリ)

中綿ストレッチフーデッドパーカー

narifuri定番ウィンドブレーカーのデザインを落とし込んだ、中綿仕様のキルトインナーウィンターブレーカーが登場です。先ず、見た目以上に相当軽く感じます。narifuriの重衣料のイメージとして高品質でディテールもしっかりしているモノはそこそこ重いという印象がありましたが、驚くくらい軽いのです。表生地もマットな質感で何ともラグジュアリーな雰囲気を醸し出しております。

ライニングもダイヤモンドステッチのキルティング仕様となり、スタイリッシュな印象と【中綿が入ってます!】というボリュームを敢えて抑えているのも気が利いております。ライドである程度走り込んでもオーバーヒートしない様に中綿の分量も調節されているというワケですね。

アウター内の空気循環を良くするためのベンチレーションファスナーも完備されております。最近のイケてるアウターには殆ど搭載されている様に思います。そして細かいところですが、アームホールのライニングにまでダイヤモンドステッチキルトが配されております。妥協がありません、流石です。ポケットのボタンにnarifuriのロゴが刻まれているのも嬉しいポイントです。利便性を考慮したバックポケットは広めの容量を確保しながらも、フラップ仕様で物が落ちにくいという設計。こうなると、既に『ご馳走様でした』と言えるほどの機能性・ディテールであります。

フード周りのステッチも手抜き感ゼロ。内側の品質表示タグを見てビックリ仰天。な、、、なんと日本製narifuriさん価格設定間違ったんですか!?

>好評開催中のフェアをチェック!

>ノベルティ数もあと僅かです!

アダチ

TOKYO WHEELS東日本橋店は定休なく、営業しております!ご来店をお待ちしてます。

また、東日本橋店のFacebookが開設されております。ご存知の方も、そうでない方もぜひいいね!をお願いいたします。

事あるごとに更新を目指していきます。いいね!でスタッフも気合が入ります。

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS 東日本橋店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...