前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2018.02.18 Sun
いよいよ自転車に乗るのが楽しいシーズンが近づき、今年から自転車始めるぞーという方もたくさんご来店されています。
サイクルグッズギア特集も好評開催中で、様々なサイクルギアをお探しの方も多いです。
そんな中でも特に注目を集めているのが、
ヘルメット。
時速20キロから30キロくらいものスピードが出るスポーツバイクには、大事な頭を守るために必須のアイテムです。自転車を買った後に一番最初に買うものの一つですよね。
ところが、いざ買ってみようとお店に行って試してみても何かしっくりこない という事ありません?
それはもしかしたら被り方が間違っているのかもしれません。きちんと被るとかっこよく安全にライドできますよ!
という訳で正しいヘルメットの被り方をお教えします。初めてヘルメットを買おうと考えているあなた!ぜひ参考にしてみてください。
>>サングラス【100% TYPE S】 ¥19,440 (税込)
まず帽体の位置ですが、このように眉上に置くのが正しい位置です。
↑これはダメ
たまにキャップのように浅く被っている方がいますが、前頭部には脳みその大事な部分がたっぷり詰まっているのでしっかり深くかぶって頭を守ってあげましょう。
続いてあご紐は指2本が入るぐらいに調整してください。緩すぎると衝撃を受けた時に飛んで行ってしまいます。
耳紐の三角形もしっかり耳の下に来るように調整してくださいね。
続いて後ろのロック。ここをしっかり締めることでホールド力も高まり、よりフィット感が上がります。
ここの締め加減は緩すぎてもきつすぎてもいけません。目安は
前後と
左右に振ってずれなければOKです。
これでヘルメットの正しい付け方は完成です。きちんとつければこんなにかっこよく装着できますよ!
頭を守る大事なアイテムです。ぜひ正しい位置に装着してこれから訪れるライドシーズンを楽しんでみてくださいね。
もちろん店頭でお試しいただくのも大歓迎です。スタッフ皆でレクチャーさせていただきますよ!
それでは店頭でお待ちしてまーす。
イイハラ
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ