前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2015.08.20 Thu
気まぐれお天気さんに振り回されてしまっている、自転車乗りの「あなた」に朗報です!!
TOKYO Wheelsには「雨用」のシューズを取扱しております~
それがーこちら!
クローム/ワークブーツ【CHROME STORM 415 WORKBOOT】
CHROME 独自のシステム「STORM(ストーム)」を搭載した、ワークブーツタイプのシューズでございます!
ちなみに「STORM」とは…
完全防水かつ透湿性に優れた独自のテクノロジー。テクニカルに見えることなく、
ドライな状態を快適にキープする。そのシンプルな目的によって開発された。 エクスペディションテントに
使用されているシームテープ加工を採用したデザインによって、最高レベルの完全防水機能を実現。
と、いうもの。
あわせて本体は、
オイルドフルグレインレザーを採用。
※オイルドフルグレインレザー…フルグレインレザーにオイルをしみ込ませて耐久性と
耐湿性を高めた素材♪
つま先部分もびっちり接着し~
はい、ビッチリ。
また、シュータン部分のライナー部分が結合しているので、水の浸入をシャットアウト!!
その結果…
はじく!はじく!(急に画像の質が変わりましたが、お気になさらずに…)
アウトソールも防滑性に優れたラバーアウトソールを用いてますので、雨の日でも安心♪
この記事の目次
と、通販番組風に紹介してみました。
ちなみに、「CHROMEの他のシューズ持ってるから、同じサイズで買おうっと」と考えている
方がいましたら、1点注意点があります。
他のシューズと比べると~
手前が クローム/ワークブーツ【CHROME STORM 415 WORKBOOT】
奥に クローム/ワークブーツ【CHROME STORM 415 WORKBOOT】
さらに奥にはYSZ氏が映りこんでいます…
この2つの画像は何かと言いますと、
クローム/ワークブーツ【CHROME STORM 415 WORKBOOT】
の方が、つま先部分にかけて薄くor平らになっているんです~
人によっては同じサイズでもつま先部分がきつく感じる方もいるので、
甲高なんだよね~って方は、ハーフサイズアップでも良いかもしれません!!
サイズに関してどうしても気になる方は…そう!お店へレッツゴー!!!
K・ヤノ
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ