TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 【ロードバイク】もう暑さに負けない!この夏試したい「冷却バッグ」3選

2025.07.19 Sat

TOKYO WHEELS Tokyo

【ロードバイク】もう暑さに負けない!この夏試したい「冷却バッグ」3選

来る真夏の危険な暑さに負けてしまうのか、、挑んでいくのかで自転車ライフが変わってきちゃうんじゃないかと思う今日この頃。

梅雨とは?というくらいに晴れた日も多かった今年の梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏が到来します。それならば、過酷な夏に挑むサイクリストのために冷却の手助けを!

夏場のサイクリスト必須とも言える冷却システムを共有させていただきます!

「氷」を背負う??

ここ数年、SNS上では話題になっていた中で、全国各所でサイクリストが次々と導入している熱中症対策として、「氷を背負う」という方法、既に実践している方も多いとは思います!
ただ、「実際どんな風に背負うのかよくわからない」や、「そのためにバッグを背負うのもな…、」と悩んでいる方に、これなら解決できそうです!的なバッグを集めてみました!

そちらがコチラ!

左から
ALBIONカーゴベスト、POCハイドレーションバッグ、ASSOSスパイダーバッグ。
どれも自転車用のバッグです!
今日は個人的なチョイスで3つのバッグを用意しました。

そして、実際にこの氷を入れて背負ってみます、やってみないとわからないことって、ありますからね!なんかワクワクしてきました!
それぞれ用途によっておススメ度も変わってくるので、一つずつ見て行きましょう~~!!

 

【ALBION】ちゃんと冷却で安心・安全・役に立つ!悩んだらコレ!

ユニセックス カーゴベスト【UNISEX VISIBILITY CARGO VEST】

冷却度:★★★★★
携行性:★★☆☆☆
視認性:★★★★★
収納性:★★★☆☆

背中に当たる生地がメッシュ地でとにかく薄いので、冷たさを直で感じることができるので★5!
まず冷却用に、そして季節が過ぎても視認性の高いベストとしても、カーゴポケット付きなので収納用として多用途に使えるマルチベストとしても重宝できるはず!

<こんな人におススメ>
☞ 週末のロングライドやブルべ参加、ロードバイクでのツーリングが趣味でヒルクライムも好き!といったライダーにおススメです!夜走るという方も含めすべてのサイクリストにおススメですよ~~!
(いつもお店を利用してくれる、とあるブルべ団体の主催関係者様に聞いたところ、ベタ褒めいただきました!いつもありがとうございます!)

使い方は簡単、ハイドレーション用のウォーターバッグを入れるポケットにそのまま氷を入れます。けっこう大きめの氷だけど、余裕で入ります。

背負うと、生地感が薄くポケットが広いためか過重バランスがやや下側に。でも自転車に跨ってしまえばOK!
全体的にメッシュなので、濡れても乾くまでが早いのもイイトコロ!!

 

【POC】程よい涼しさ、容量と利便性重視!

バックパック【COLUMN BACKPACK】

冷却度:★★★☆☆
携行性:★☆☆☆☆
視認性:★★☆☆☆
収納性:★★★★★

割としっかり目のバッグ。体に面する面積が比較的多く、しっかりと背負えます。トレランや軽めのハイク、自転車通勤にも適してます。
8L、10Lという容量なので収納が大得意なのはもちろん、ショルダーについているポケットにも細かな収納が可能なので、冷却用の他にも色んなアクティビティにも使えます!

<こんな人におススメ>
☞ 主に自転車通勤やポタリング、速くは走らないけど距離は走りたいという方、携行品も嵩張るグラベルライドにも是非!多趣味な人は多用途になること間違いなし!!
夏場に氷を入れる場合には、間仕切りはあるもののバッグ内で他の物も濡れてしまう可能性があるので要注意です!

背中には元々保護パッドが入っています。今回はコレを抜いて

氷をイン!!
流石の容量なのですっぽりと入ります。
背中側のメッシュ地がやや厚地なので、直に冷たさはそんなに感じないものの、なんか涼しいなレベルでちゃんと冷却してくれます。
とは言え、溶け始めたり、結露した冷たい水が背中まで染みてくれれば気化熱でちゃんと冷却してくれるはずです!

メインのコンパートメントにはポケットがたくさん。
※今回ここに氷は入れていません。背中側のポケットに入れています。

胸側のポケットには小物の収納も可能なので、塗り直ししたい日焼け止めやショップに立ち寄るときのエチケットタオル、鍵の鍵、コインケースなどなど、、かなり便利なポケットが付いているのはポイント高杉くん!

 

【ASSOS】子ザルを背負ってしっかり走る!

スパイダーバッグ【GT Spider Bag C2】

冷却度:★★★★★
携行性:★★★★★
視認性:★☆☆☆☆
収納性:★★☆☆☆

知る人ぞ知る不朽の名作、ASSOSのスパイダーバッグは、超軽量で超コンパクトになるバッグです。
バッグを背負っても走りを犠牲にしないASSOSらしいコンセプトが感じ取れます。
畳んでバックポケットにも収納が可能です。

<こんな人におススメ>
☞ ロードバイクの疾走感が好き!というローディにはまずおススメです。走りだしはバックポケットに入れておいて、暑くてヤバくなりそう!という時にコンビニエンスストアなどで氷を買って入れる!
今日はしっかり走るゾ!という日に熱中症対策をするなら間違いなくコレ一択でしょう!

ストレッチの効く素材なので、無理なく入ります。でも氷を入れたらそれ以外は入らなそうです。


背負い心地は、まるで小さいサルがしがみ付いているかのようなフィット感。

放熱したい背中の上部で背負えるので、冷却度数は★5!
バックポケットの位置も考慮されて設計されているので、バックポケットも使えてバッグも邪魔にならない。あとは気持ちよく走りを楽しむだけです。

ということで、自分に合った冷却方法が見つかったのではないでしょうか!!
え?!見つからない?!!

大丈夫、とことん付き合いますので、そんなアナタはTOKYO WHEELS Tokyo ユミザまでご相談ください!!
それでは今日はこの辺で、宜しくお願いしまーーーっス!!

おまけ

朝の通勤でよく使うバンダナです。首元に陽が当たらないようにするだけでも体感ではかなり涼しくなります。氷の冷却と併せて、よろしければご参考までに。

ユミザ


▼TOKYO WHEELS Tokyo 友だち追加▼

友だち追加

▼フェア情報▼

📍TOKYO WHEELS Tokyo はコチラ

この記事を書いた人

ユミザ

自転車が好き、服が好き、人が好き、そして語りだしたら止まらないお話し好きなミドルエイジ突入間近の壮年男子ユミザ。 歳とともに増えるのは何もないところで躓く回数で、体は衰退の始まりを見せる一方、歳によって増え続ける自転車や服の楽しさも発信していきます!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...