前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2024.05.08 Wed
想像してみてください。
夏、街は蝉の鳴き声とジリジリとした暑さに覆われて、アスファルトを溶かすかのように容赦なく降り注ぐ太陽の陽射し。
楽しみですね!夏!!
でもその前に、自転車に乗るならお気に入りのサングラスが欲しい!!
そんなサイクリストは多いはず。サイクルウェアの中でもいつも身に着けるものと言えば、ヘルメット、シューズ、そしてサングラス
サイクルウェア類においての三種の神器とでも言いましょうか、超重要なアイテム!
5月に入って日差しが強くなってきた今日この頃なので、今日はイケイケなサングラスにフォーカスしちゃいます…!
この記事の目次
“勝つために走るのではなく、個人の能力を最大限に発揮して目標を達成する”ことをコンセプトに掲げるMANTRA(マントラ)
ALBA OPTICS の中ではレーシングシリーズに位置づけられるこのモデルですが、その目的は勝負に勝つことではないんです。
ALBA OPTICS
【MANTRA VZUM 】
テンプルからフロントが緩やかな曲線でつながる独特な形状がMANTRAの大きな特徴
どこか近未来感の漂うSFっぽさとモードなテイストが雰囲気を醸し出します
一枚レンズのスッキリとしたフォルムに浮遊感のあるノーズブリッジ、洗練されたデザインがたまらない…。
ライド途中のコーヒーブレイクでは眺めて鑑賞しちゃうくらい…、美しいっ!!
ALBA OPTICS の他モデル同様、ALBA同胞には特に共感してもらえると思いますが、アイウェアってアクセサリーのような物なので、眺めて楽しむことも度々あるんですよね
サングラスというものは厄介で、実際にかけてみないと見え方はわからないし、似合うかどうかもわからない
カタチが恰好良くても装備した時の状態がわからないとどうにも…。
フレームはテンプルからフロントにかけてややアップしているので、レンズは小ぶりでもしっかりと目を覆ってくれます
空気が滑り抜けるような流線形で、レンズは曇りを最小限に抑えるように形状加工
ビッグレンズが多かったココ最近、コンパクトなレンズが往年のレーサー仕様のアイウェアを彷彿とさせるALBA OPTICS らしい現代的なデザインに昇華しています
24gと軽く、やや膨らみを持ったテンプルの構造がソフトに顔の側面をキャッチ。
激しくモガくときも、下りで集中力を高めたいときも、感覚を研ぎ澄ませるその時にこそMANTRAの性能が際立ちます
例えばロードバイクに跨り疾走感に満たされる時
例えばヒルクライムで呼吸を乱しながら一つ一つペダルを回す時
そんな時こそ何の障壁もなく自分と向き合うことができるのがロードバイクの楽しさの理由だったりします
MANTRAはそのサポートをしてくれるといっても過言ではないパーツ
他モデル同様、超軽量ポリカーボネートで作られたVZUM™レンズは
● 視界に入る色の彩度を高め
● 鮮明かつ細部の知覚を高める
● 高耐久なレンズ
レンズとフレームともにカラー展開豊富なので自分で組み合わせが選べるのもナイス!
過度な機能は眼精疲労を招く可能性もあるため、長時間のライドでも目に疲れを感じさせにくい程度に抑えています
敢えて曲がらないように作られたテンプルはヘルメットのエアインテークにも差し込み易く
ストラップをつけることで首から下げておくことも可能
ここまで機能的でおしゃれなアイウェアがこれまであっただろうか。。
ありがとう、ALBA OPTICS。
ありがとう、MANTRA。
この夏アナタの目を守ってくれるのは間違いなくMANTRAのはず!
そして実物はお店に展開中です!
お試しだけでも大歓迎!ご来店、お待ちしてまーす!!
>> MANTRAの商品紹介ページはコチラ
>> ALBA OPTICSのサングラス一覧はコチラ
ではまた!
ユミザ
TOKYO WHEELS 東日本橋店のFacebookが久しぶりに活動的になってます
スタッフBLOGは今後も定期的に更新予定!
「イイね!」をポチっとするだけでオーケー!ぜひチェックしてみてくださいね!!
よろしくお願いします‼‼
せーのっ ポチっとな
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ