TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 春雨じゃ、濡れてまいろう

2016.04.07 Thu

TOKYO WHEELS Tokyo

春雨じゃ、濡れてまいろう

今日の雨で桜も散ってしまったかな~と思いつつ。次の自分の休みまで持っていてくれよ!!

と、期待して止まないK・ヤノです。

 

生憎雨が降っているので、雨の日ブログ!をアップしようと思っていたら、東日本橋店周辺(?)では雨はすっかり止んでしまいました…

しかし!!せっかくなので雨の日ブログ、通称:雨(あめ)ブロを書かこうではありませんか!

 

そんな話はさておき、天気が悪いと憂鬱な気持ちになる方も多いかと思いますが、年齢や住んでいる地域によりますが「雨の日」を一体どれだけ過ごしてきたことでしょう。

「生まれてから今日まで」の雨が降った日を数えたら、相当な日数になりそうですよね?

そこで私考えました!雨の日は嫌ぁ~、なーんて思わずにこの際雨の日を受け入れよう♪

「受け入れる」からといって、雨対策をせずに濡れっぱなしになるという事ではありません。ビショ濡れで街中をウロウロしてしまうと、かなりエキセントリックな印象を周囲に与えてしまいます…

 

「受け入れる」=雨対策をしっかりして、快適に楽しく過ごそう!という事であります。

 

前置きが長くなりましたが、そんな雨の日にピッタリなのがこちらのアイテム!

DSC_0308

DZR(ディージーアール) 

SPDシューズ H2O(エイチツーオー) ¥24,840(税込)

 

このH2Oはレザー&ハイカット&SPDシューズなんですが、こやつは雨の日に持ってこいのアイテム!

名前のH2Oはご存知「水」の化学式。「H」は水素で、「O」は酸素。皆さん中学生の時に習いましたよね??

実はこのH2Oを履いて自転車に乗ると、大気中の酸素と反応して「水」を作りだすという未来を変えるスーパーシューズ!

 

なわけありませんよね~。てへ♪

 

実は…

防水ビンディングシューズ

なのであります!

 

レザー部分には防水加工が施されており~

シュータンの部分は、

DSC_0309

アッパー部分と一体化!

 

そしてインナーが、

DSC_0304

防水素材で覆われていて、

 

インソールの下も、

DSC_0307

同じ素材となっていて、袋状の作りになっています。

目で直接確認することはできませんが、縫い目やクリート部分など、水の浸入の考えられる箇所には、すべて内側からシール加工が施されています。

 

ありそうで中々ない、防水仕様のSPDシューズ。しかもハイカットとなれば、靴下がビショビショ…なーんてのも防いでくれるかも!

もちろん、晴れ日だってバッチリなカッコ良いアイテムなので雨の日専用にするにはちともったいないですが、雨なんてへっちゃらだい!なアイテムを持っていれば、今までは憂鬱だった雨の日だってちょっと違った過ごし方もできるのでは?と思わずにいられない1日でした。

 

余談ですが、地表近くの大気は窒素が体積比で約8割、酸素が約2割でかなり少ない割合のものが13種類だそうです。

酸素2割??確か酸素を吸って、二酸化炭素を吐くって習った気がするけど??

 

この謎は明日のブログに続く…

 

K・ヤノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS Tokyo のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...