TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 乗る時も、乗らない時も!違和感なく使えるテーラードブルゾン

2019.03.12 Tue

TOKYO WHEELS Tokyo

乗る時も、乗らない時も!違和感なく使えるテーラードブルゾン

風が吹く時が一番つらい花粉症、時期的にはピークと実感しております。スギ花粉のアレルギーである私は幼いころから花粉症に悩まされております。小学生の頃なんかは、今ほどに花粉症という言葉がフューチャーされていなかったものですから『なんか、大人っぽくてカッコいい!』なんて言われていたのを覚えています。今や国民病的な感じで、花粉予報なんかあるのですから、スギ花粉も出世したモンだと思います。

さて、【日中はポカポカ陽気】なんて天気予報で聞きますが、日が落ちた帰宅時間帯は『上着を持たずに出掛けて失敗した』なんて方も多いであろう今日この頃。そんな失敗を未然に防げるアイテムが再入荷!

TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA

ライトウェイトバイシクルテーラードブルゾン

 

 

まず、手に取った時の軽さに驚きます。そして、一般的なテーラードジャケットとは違った【シルエットの綺麗さ】はエルゴノミックライドパンツを送り出すブランドならではのモノです。アイテム説明にもある筋肉の動きを解釈した立体的なカッティングパターンから組成されるジャケットは着て、初めて美しいジャケットなのです。

 

手に取って、よくよく見ないと分からない切替は通気性の良いメッシュ生地になっています。体温が上がり易い(汗をかき易い)箇所が切替になっているのです。肩口の後ろ側にはリフレクターが配されているので、夜間の走行も安心の機能性というワケです。

 

ラペルの外側に走るジップスライダーにより、『カジュアルにキマるブルゾン風』『ビジネスこなすテーラード風』と2通りの着こなしパターンある【テーラードブルゾン】です。

本来、着こなしパターンがある衣類の難点が、そのシルエットが難しいというトコロにあります。各パターンに合わせるとなるとバランスが取り難く、結果大きめのサイズ感で誤魔化す。というのはよくある話です。

 

 

人体工学に基づく洋服づくりをする、シンイチロウ アラカワが自転車乗りに提案するブルゾンです。シルエットバランスを突き詰めたコーディネイトを楽しむも良し、カジュアルテイストで、自分らしいアーバンサイクルスタイルを楽しむのも良しです。

アダチ

今週金曜日3/15~スタート!!

【ALBA OPTICS/STRATOS】new products coming!フェアを開催します。

是非、お試しにご来店下さいませ。

TOKYO WHEELS東日本橋店は月曜定休・振り替え定休等無く、営業しております!ご来店をお待ちしてます。

また、東日本橋店のFacebookが開設されております。ご存知の方も、そうでない方もぜひいいね!をお願いいたします。

頑張って毎日の更新を目指していきます。いいね!でスタッフのモチベーションが上がります。

 

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS 東日本橋店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...