前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2018.08.27 Mon
ホイール貯金が、ホイール貯金が、、、
増えないんです。
サングラスばっかり買ってるから。(笑)
「なんでよ!サングラスそんなにいるの?!」という声も聞こえてきそうな気もしますが、、、(笑)
えぇ。
正直、一つでいいと思います。
(いいんかーい 笑)
”サングラスとしての機能が欲しいだけなら” というお話しではありますが…。
まぁまぁ、ユミザ的言い訳につきあってください~(笑)
100%【ワンハンドレッド】
スピードクラフト
ピーター・サガン氏も着用していることもあり超絶なる人気ですが、私もその波に乗り購入。
似合っていようがなかろうが気分はサガンです。ぐふふ
独特のホールドも感あるので、平地をビュンビュン飛ばしてる (気になっている) ところであります。
スピード狂の貴方にはめっちゃおすすめ
POC【ポック】
リクワイヤー
リクワイヤーはビブショーツを穿かないライドには必須です。
チョイノリするのにガチレーシングなサングラスしかない時
その速そうなサングラスを身に着けて走り出した瞬間、チョイノリには速すぎる巡航速度を叩き出すこととなるでしょう。
これって実は、自転車あるあるですよね、
着け心地最高です。
これもめっちゃおすすめです
ASSOS【アソス】
ゼゴー
めちゃくちゃな軽さと視界の広さは、とりあえずのロングライドには必携ですね。
暗すぎないのでトンネルで真っ暗ってこともないですし。
重宝しまくってますので、これもおすすめでっす
ALBA OPTICS【アルバオプティクス】
デルタ
先日の大阪店ブログ ”サングラスフェアでキタグチが購入したサングラス” を最後まで読まずして我慢ならず購入してしまった、オシャレサングラスです。
ユーザーに向けたブログではあるかと思いますが、、、
私に響いちゃってます(笑)
キタグチさん、ホイール貯金の邪魔をしないで…
替えのレンズもゲットして、雰囲気の合うウェアと合わせて良い感じに仕上げるのは、あなた次第ですよ~(笑)
ということで、
私の言い分もわかってもらえましたか?
ロングライド、街乗り、ビュンビュン系、オシャレ系、、、
と、使用用途は多岐にわたりますが、TOKYO WHEELS でご紹介しているいずれのサングラスも、自転車乗りには嬉しい機能性をそれぞれ持っています。
一つでもいいですけど、シーンに合わせてアイウェアを選ぶ楽しみを是非とも感じてみてくださいね。
次は調光レンズのあのサングラスかな~~♪
って、私はいつになったらホイール貯金に成功するのでしょうか
。。。(笑)
9月2日(日)まで開催してますので!
お店でおまちしてまーーーす!
>>サングラス一覧へ
ユミザ
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ