前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2024.07.05 Fri
こんにちは!店長イズミヤです。梅雨まっさかりで自転車通勤が難しいのですが、雨の合間を縫って極力自転車通勤したいところ。
というのも最近NEWアイテムをゲットして自転車通勤がさらに楽しいのです。
そのNEWアイテムとはコチラ!
フラットペダル用シューズ!!
ものはこれです↓
サイクリングシューズ【TRACKER FASTLACE】
イズミヤは42のサイズでピッタリで履けています。
スニーカーで概ね27.5cm、ドレスシューズだと25.5cm、7.5、41
同じGIROではSPD-SLタイプのREGIMEで42.5を履いています。ご参考までに。
ちょうどYoutubeでも紹介されていますので、同じような内容を書いていますが、
気になった方はこのBlogも見ていってくださいましね。思い入れがあるのでちょっと長いですけど。
この記事の目次
スニーカーじゃダメ??私も思ってました。私は自転車通勤の時にピストバイクで来ることが多いのですが、ピストはフラットペダル+ハーフクリップ(靴の先端を引っ掛けてちょっとビンディングみたいに使えるクリップ)で乗っています。
このシューズを買うまではもちろん普通のスニーカーで乗っていて、実は特に不満は無かったんです。強いてあるとしたらクリップを付けているので長時間乗っていると少し足の先が痛いかもという程度。
じゃあなんでこの靴買ったのか?というと社内で「フラぺ用の面白そうな靴あるよ」と紹介したら仕入れることになったからで、では責任をもって買ってレビューせにゃいかんのじゃないの!?という話なのです。
で、実際に買って履いて使ってみたところ、コレはいいゾ!!フラぺ派の人には絶対オススメ。
ココが乗っていて一番面白いポイントなんですが、底が適度に硬くて、かつ足裏全体で踏み込んでいる感覚があります。
歩くのに支障が無い程度に硬いです。この適度な硬さのおかげで、踏み込んだ時の力が逃げずに万遍なくペダルに乗っかっている感覚があります。
靴内部の空間が適度に広く足裏全体で踏めている感じ。
普通のスニーカーで歩きやすいようにクッション性が高かったりすると、踏み込んだ時に底自体が沈んだり、左右に力が逃げたりする感じが有ります。
私はピストが多いと冒頭で述べましたが、ここも関係していて、ピストバイクって軽いギアが無いんですね。ギアが有る自転車だと停車からのスタートは軽いギアにしてスタートしてから、段々と重いギアにチェンジしていきますが、ピストの場合は特定のギアの組み合わせでずっと走ります。
ギア比がフロント50×リア17で乗っているのですが、漕ぎ出しの時にはちょっと頑張らないといけないのです。
その漕ぎ出しの時にスニーカーと比べて顕著に「踏み込めている感」がありました。ストップアンドゴーが多い市街地ではこの恩恵は大きかったですね。
ポイント1と通じるところなのですが、底材が滑りにくい素材になっています。
私はトゥクリップを使っているので前まで滑ってしまうことはありませんが、フラットペダルを使っている方はトゥクリップを使用していない方が大半だと思います。靴底がしっかりとグリップしてくれる素材、パターンになっているので、ペダルとしっかりと噛み合あってくれます。
雨の日も乗るよ、とか、通勤で坂道が多いよ、という方にもオススメ!雨の日でもペダルから滑りづらく、立ちこぎでトルクをかけてもしっかりと決まったポジションを保持してくれます。
このシューズはダイヤルではなく紐靴のタイプなのですが、手で簡単に絞ったり緩めたりできるタイプになっています。
この紐が、、、
こうやって、、、
こう!!
ワンタッチで絞り上げることができます。
そして紐の余りはシュータンのポケットにしまえるのでチェーンリングに巻き込まれることもありません。
結構便利です。紐の保持力も高いので、緩んでくることもありません。私はタイト目なフィッティングが好きなのですが、ホールド感もよく履けています。
靴の先端が硬いことによる恩恵は人によるかと思いますが、私の使い方だとトゥクリップに常に靴の先端を押し付けた乗り方になるので、かなり恩恵を受けています。
普通のスニーカーで靴の先端が柔らかいとトゥクリップに押し当てている部分が段々痛くなってきました。それがこのシューズだと先端が硬いので、トゥクリップに押し当てても足の先が痛くなりません。
私の用途では登場しませんが、グラベルとかマウンテンとかで使用する方も先端が硬いのは恩恵があるんだと思います。何かで靴の先端をぶつけたりしても守ってくれるので。安全靴みたいな。
自転車通勤や家の近くでそこそこ距離を乗る時にはスニーカーではなくこのシューズを履いています。普通に歩けますし。
漕いだ感じはビンディングシューズ比で7~8割ぐらいのパフォーマンスが出せている気がします。
ロードももちろん、クロスバイク、ミニベロ、ピストバイクでフラぺで普段使いしている人にはぜひお試しいただきたいです!
ぜひ店頭でご試着ください。イズミヤでした!
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |