前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2021.08.11 Wed
いらっしゃいませ~~。TW東日本橋店のユミザです。
暑い暑いと言いながら、なんだかんだ自転車通勤はやめられない毎日を過ごしています。
電車通勤も調べものしたりするには時間も使えて良いですけど、朝から体動かさないとなんだか体が起きないような気がして、季節の空気も味わえますからね!
そんな夏の通勤で使えるウェアについて、今回はTシャツのご紹介です。
35℃も超えてくると、とにかく涼しいTシャツが欲しいもの。今年もTOKYO WHEELSではオリジナルアイテムを中心にTシャツは豊作でして、その中でも個人的に使いまくってるTシャツがあるんです。
ちょっと地味目な存在なので主張の強いアイテムに埋もれがちですが、推しなので目立つところに掛けてます。
・デオドライドウールTEE【DEODRIDE】( TOKYO WHEELS )
見逃しがちですけど、実力あります。デオドライド。
胸元にはTOKYO WHEELS のロゴがワンポイント。なんか宇宙人の文字みたいでかわいいでしょ?
見た目普通だなー、なんて思わないでください。オススメするのにはちゃんと理由がるんです。
名前にもある通り、このTシャツ、実はウールを使ってます。
毛とポリです。半分半分で混紡しています。
採用しているのは知る人ぞ知る”メリノウール”スポーツウールとしても有名ですよね。天然の体温調整機能や防臭や抗菌の作用もあります。これが本当に助かるんだ。
このメリノウールは、実際に使ったことのある人はここまで読んでいる時点で大きく頷いてくれているはず(笑)
色々と恩恵はあるけれど、「臭くならない」これが一番わかりやすい効果ですよね。
汗かいて着替えるにも、湿度も高く生乾きになりがちな日本の夏。汗かいてそのまま~なんて、普通のコットンTeeではまず”アウト!”です。
でもメリノウールは全然大丈夫。汗臭さんとは無縁の存在なのです。
ただ、もちろんウールにも弱点はありまして、、洗濯を繰り返すと縮んだり、擦れにも弱かったり、生地感にもよりますけど風通しも化繊系のウェアには劣っちゃったりします。メリノウールに対してこの印象が強い人も少なくないはず。
そんな弱点を克服しているのがこの【DEODRIDE】なんです。ポリエステルと混ぜてる分伸び縮みは無く、耐久性も向上してます。とても薄い生地なので、風通しもすごくいいんです。
ほらね!…わかりづらいですかね。
ほらね!!
ほら!
しつこいですね、ごめんなさい(笑)
とにかく薄くて向こう側が見えそうなくらいで、涼しさももちろんお察しの通りでございます。
お店に来れる人は実際に触ってみてください。肌触りも良いので手に取ったら最後、病みつきですよ。
ここ最近通勤でもライドイベントでもいろんなTシャツ着てますけど、こんなに自転車に最適なTシャツってそうは無いです。色違いでも、デイリーユースに二枚使いしても良い、シーズンの使い回しも効くので複数持ちでも損はしない。最高に実用性◎なTeeなんです。
カラーはブラックとグレーの二色展開です。
(軽いので外に掛けると風に吹かれまくるので、外干しの際は要注意)
暑い夏はまだまだ続きますからね、快適なTシャツゲットして良きサイクルライフを楽しみましょう~~
ではまた!
ユミザ
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ