前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2015.05.20 Wed
元祖“アナログ系レーパン”doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のノースロードトラウザーズ7(ツイーディーテリークロス)。
大ヒットシリーズの最新作、お試しいただけました?過去最高の肌触りと耐久性、未体験の方はぜひっ。
さてその、ノースロードトラウザーズ7。
昨今のトレンドからいくとジャストサイズのタイトめ↓で履くのが定石ではあるのですが。
今からの時期はあえての1サイズUPを大阪店はご提案します。
◎身長169センチ/64キロで、ジャストならMサイズですが、今回私はLサイズを入手。
サイズを上げることで生まれるメリットは、まず、生地があまり肌に密着しないので涼しいということがひとつ。
これから夏にかけ、Tシャツ1枚などトップスが極端にシンプルになるのに対して、ボトムスはタイトよりも「ちょっと」ルーズな方がバランスがよい、ということがひとつ。
そして、サイズに若干の余裕があることで保温のためのスパッツを下に挟みやすくなり、晩秋まで長く着れるという点がひとつ。
もうひとつは「気化熱」です。
今回採用された「ツイーディーテリークロス」は一見暖かみのある生地感ですが、生地の薄さとローゲージで通気性を高めてあります。光にかざすと透けるくらいに!
そして、裏地はループの大きい「オニ裏毛」。タオルケットの生地、と言うと分かりやすいでしょうか?このオニ裏毛が汗をしっかりキャッチしてくれるんです・・・が、ここが見た目よりずっと涼しいヒミツ。
風に触れた汗は、蒸発しようとします。このときに起こる「気化熱」というエネルギーは、体をどんどん冷やします。扇風機やウチワが涼しいのと同じ原理です。まさにこの効果をも狙ったのがこのノースロードトラウザーズ7(ツイーディーテリークロス)なのです。オニ裏毛が吸った汗に走行風を当てて冷やすわけですね。
当然この「気化熱」は、肌と生地が触れすぎると効果が落ちるため、1サイズ上げた方が快適・・・というわけです。
1サイズ上げることで心配になる裾の巻き込みも、山型に「エグった」リブでクリア。
7代目となり、ますますスッキリと洗練されたクッション性のあるヒップ。
さて、このパンツに“ド”ハマリするジャージがタイムリーに入荷して来ました!
ちら
こちらは明日ご紹介します!お楽しみにどうぞ!
(Shige)
※TOKYO Wheelsのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
【Twitter】 @TOKYOWheels
【Facebook】 http://www.facebook.com/tokyowheels
【TOKYO Wheels 大阪店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 06-4400-5070
★MAIL / osaka@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:大阪府大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 102
(心斎橋・長堀橋より徒歩5分)
【TOKYO Wheels 東日本橋店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩5分)
【TOKYO Wheels三宿店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 03‐6706‐4686
★MAIL / msk@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都世田区三宿1丁目3-23 クラールハイト三宿Ⅰ
(東急田園都市線「池尻大橋」、「三軒茶屋」駅下車 共に徒歩8分
又は各線「渋谷」駅から東急、小田急バス「三宿」バス停下車 徒歩1分)
▲パナマカモカーゴショーツ / narifuri(ナリフリ) ¥23,760(税込)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち