TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 7meshの掘り出しもの。

2020.03.22 Sun

TOKYO WHEELS Osaka

7meshの掘り出しもの。

ANY TWO WHEELS

これが7meshの合言葉。7meshはカナダ ブリティッシュコロンビア州 スコーミッシュ(バンクーバーのちょい上)を拠点として、長年アウトドア業界を牽引してきた精鋭チームによって誕生したブランドです。(別に7人の侍とかじゃないぜ。)

そして、7meshのメンバーは朝、事務所に着いたらこの言葉「ANY TWO WHEELS」を挨拶代わりにしているようです。

ごめん。嘘。妄想です。

でも、ANY TWO WHEELSってのはホンマ。日本語訳すると、「24時間、寝る時も自転車と一緒」。

そんな彼らが作るウェアは、機能性が高く、デザインも見た目のデザインというより、動き易さを重視した立体的なデザインが特徴です。また、サイクルウェアの中では数少ないGORETEX社とのパートナーシップを結び、素材の開発、フィールドで製品テストを行うブランドなのです。

(さっきの日本語訳の訂正はせーへんでいいかな。)

この何だかふつーに見えるパーカーだって実は機能的。

今の時期ならTシャツの上にさっと羽織ると調子いいフードパーカーです。

素材はメリノウールとポリエステルのブレンド。程良く暖かく、少し汗ばむ時にはポリエステル繊維が吸い上げて素早く蒸発してくれます。更に、メリノウールが嫌な匂いを打ち消してくれます。

生地感は結構薄手です。だから、今ぐらいのお天気にぴったりです。

7meshの特徴でもある、肩まわりから下方向に伸びる3Dリラックスフィットはこちら。これがとにかくラクっす。

ハンドルを握る前傾姿勢になるとさらに楽ラクです。腕を上げるモーションが普段より0.6秒ぐらいは速くなれるような気がします。


(オイ。ヤメテオケ。)

フロントポケットの造りだって優秀です。グローブをしたままでもアクセスがし易いちょい間口の広さです。でも、間口が広いままだと物を落とすリスクがあるのですが、そこは7mesh。

ポケットの底を台形にしてるので、激しく踊らない限りは落ちません。



少し長さのある、ハンドポンプだって斜めに入るので歩いてて落とすってことはそう簡単に無さそうです。

しかーも、定価だとちょっとお高いんですが、今なら30%で2万円ちょい

これなら、頑張ったら手が届くレベル。

残っているサイズはMですが、普段カジュアルな服装でLサイズ着用の方だとぴったりです。(USサイズってことです。)

ちょうどボクがカジュアルウェアならMかLなんですが、着てみるといい感じ。めちゃ普段着っぽいでしょ??


(ハンドル持ったぐらいで強くは見えないゾ。微妙に短いし。)


(何の真似ですか?ヤメテクダサイ。)

Callaghan Hooddy /  7mesh
¥29,700 (税込)→¥20,790 (税込)30% OFF

マジメに撮影してたら、着心地良いのでボクも欲しくなってきましたた。通勤用とかにしたらマジで調子良さそうです。

オオミヤ

さて、お待たせしました。7meshの新作が週明けには大阪店に少しだけ並びそうです。

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...