前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.03.08 Wed
昨日、大阪店に入荷してきた、この【GIRO LX】

どれも素敵な配色なんですが、中でもこの色。

僕は、この手の色合いがたまらく好き、なんですよね。機能的な部分もたくさん詰め込まれていて、かなり好感が持てます。

額の汗をぬぐう際に、本当に重宝するマイクロファイバー。

パンチング加工によって、見ただけでも分かる通気性の良さ。

ベルクロ採用で脱着しやすい。

メインの生地には1826年に英国で創立された高級皮革メーカーであるピタード社製の、防水性、速乾性、耐久性に定評あるシープスキンを使用しているんだとか。着用した時の肌触りの良さ、なめらかさ、本当に素晴らしいです。
使用されている素材、凄いんですけど、それよりも気になるのは、これ。


テクノゲルと呼ばれる、衝撃吸収素材が使用されています。
通常のジェル素材に比べて、衝撃吸収度が約3倍で、長期間にわたって使用し続けても、硬さが変わったり壊れたりしにくいという、テクノゲル。液体と固体の中間的な性質を持ち合わせているがゆえに、皮膚に対して優しい素材でもあるという、テクノゲル。
この、”衝撃吸収度が約3倍”という点は、振動の吸収、振動による痛みの軽減にすごく期待が持てるのではないかと僕は考えているんです。

ゲル、ゲル言い過ぎて、ゲシュタルト崩壊してきましたが、パソコンにテクノゲルと打ち込む度に、松崎しげるが脳裏を過るのは、きっと僕だけでしょうね。げる。
生憎、僕の手持ちのロードバイクには、この[タン]は似合わなさそうなので、[ブラック]を選択することになりそうですけど、今年のサマーグローブはほぼほぼ、これで決まりかなと考え中のヤギオです。

みなさんにも、この手触りだったり、触り心地だったりを確認していただきたいのですが、大阪店。実は各色、各サイズ、1点ずつしか用意が無いんです。
来る、暖かな日差し、そよ風、春に向けて着々と準備中だという方。グローブを選ぶのに大事なのは、フィット感?デザイン性?グリップ力?いやいや、衝撃吸収度だと僕は思いますけど、いかがです?
ヤギオ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||