TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. 今、美味しい!ビーフロール!

2017.04.11 Tue

Jedia

今、美味しい!ビーフロール!

このところの足元のトレンドはローファー。当店でも、もちろんラインナップしています。

 

ちょいとお高いですが、この先何年も、と考えば十分に元はとれます。

F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)

 

ブランド定番でファン多数な魅惑のエキゾチックレザーのローファー。

リザードローファー【FG123Luigino】

 

渋いながらファッション通(痛) 笑 を唸らせる素材使いのコードバン。

コードヴァン(コードバン)ローファー【FG257】

 

そして、ジェディアの定番ローファーといえば。

やはり、FERRANTE(フェランテ)

 

今日のような春雨だろうと防水スプレーさえ塗布しておけばノンプロブレムなISEO/イセオ(ラバーソール)。晴れの日にはレザーソールがオススメです。

 

ジェディアでは、そのISEO/イセオに迫る勢いで人気のコインローファーPENNY/ペニー。

コインローファー 【PENNY】

 

おそらく、未だ展開店舗は少ないのではないでしょうか。ガラスコーティングしたレザーを使用しコードバンのような艶を持ち、ソールにはイセオ同様にビブラムのヒール付きラバーソールを採用したハイブリッドモデル。

 

なんども本ブログでもご紹介していますが、今旬のペニーちゃんを改めて。

 

モデル名にもあるペニー。由来は甲のベルト部分の中央にある半円状の切れ込みにペニー(硬貨)を挟むところにあります。(←諸説あり)

 

昔、写真など参考資料で見た記憶だと、そうしたオシャレをして履いている人もいたようです。

 

ペニー。元は英国の下位通貨単位の硬貨でアメリカでもコインをペニーと呼ぶように欧米ではこのスタイルのローファーをペニーローファー、またはコインローファーと呼ぶようになりました。(←諸説あり)

 

どちらかといえば、ややカジュアルよりでアメリカンなスタイルのローファーに多く、そのイメージとして筆頭にあがるのが、オールデンでありバス、セバゴといったアメリカブランド達。

 

このディテールと共通しアメリカンスタイルなローファーとして靴好きにはお馴染みなのがビーフロールと呼ばれる箇所。

 

ここです。

甲の部分のバンド(ベルト)レザーを縫い付ける際のディテール。前出のジャコメッティやヨーロピアンローファーの代表であるジェイエムウェストンなどでは、シンプルにステッチされる箇所ですが、アメリカンなローファーといえばこのビーフロール。

 

見ての通り、肉を巻いたかのような姿を形容する名称ですが、案外手間がかかるディテールであり、見た目にポイントとなる箇所。

 

長い前置きになりましたが、どうやら今イケてる人達はローファーのなかでも、このビーフロールなディテール使いを持つアメリカンなスタイルに注目が集まっているようです。

 

フォーマルなスーツにはNGですが、ジャケパンスタイルでありオンビズでも対応可能。

 

アメリカンなディテールを持つ、どちらかといえば野暮ったい(語弊があるといけないので愛らしいと言っておきましょう。。)スタイルのペニーローファーですが、ことイタリアンシューズの雄、フェランテの手にかかればイセオ同様にスマートなフォルムで艶っぽさを失いません。

 

一部カラー、サイズは欠けておりますが、まだゴールデンサイズのご用意あります。

 

今シーズンのウェア関係のお買い物も終了したみなさん。最後のピースに今旬のビーフロールローファーはいかがでしょうか?

 

FERRANTE(フェランテ)

 

サイクサ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...