TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. 2月からをどうしたものか。

2016.01.27 Wed

Jedia

2月からをどうしたものか。

寒さ真っ只中な毎日ではありますが(今日明日は比較的暖かい?)、新着ドカドカな毎日でもあります。ここ、三宿店の建物クラールハイトはお洒落な外観で有名(?)でして、こちらのブログご覧の皆さんならばご存知かもですが、コンクリ打ちっぱなし、大きなガラスウィンドウで、なおかつ半地下なもので、夏は比較的ヒンヤリで心地良いですが、この時期は入り口から流れ込む寒風によりエアコンつけてても恐ろしい寒さに。

 

こと、ジェディア側の入り口はウィールズ側と異なり(ウィールズは自動ドアー)手動でガラスも大きめな重厚感(実際重め)ある扉でして、お店である以上、営業時間は開けておいて、入りやすいようにしたいのですが(閉めてるとお店って入り辛いですよね)、先週からの寒さにつき、営業時間も閉まっている状態だったりします(暖かな今日の日中は開けてたりしますが)。

 

ですが、寒いなかご来店される皆さんを暖かくお迎えすべく(といいつスタッフ風邪引いちゃうから←建前半分、本音半分 笑)なので、閉まっていて、入り辛れぇなー、と思う方いらっしゃるかもですが、勇気をもってお入りくださいませ。一見無愛想に見えるかも(私だけかな)ですが、めちゃくちゃウェルカムな心持でお待ちしていますからー。

 

さて、早いもので1月も終わろうかという今日この頃ですが、準備というところで来月、2月をどうするか?というミーティングをしています。

 

一般的には2月から本格的に春夏アイテムへ“立ち上げ”する店舗さんが多いので、そこに倣うか?とも思いますが、あまりに早すぎても、何か一方的過ぎるし(しっかり見せるに不十分?)、かといってセールモノのシーズンアイテムをフィーチャーしすぎも気分的になー、なんて(このあたりは実際の気温に振り回されそう)。

 

ですから、あまり業界の慣例に捕らわれず、私ららしい提案をば、オンラインショップのニュースコーディネートなどを中心に行っていきます。

 

三宿店がどういった店頭のレイアウトや商品達がお出迎えするかは、重たい扉を開けて、ご自身の目でご確認くださいませ(ハードル自分で勝手にあげとりますが 笑)。

IMG_3071

 

昨年好評頂いた各ブランドさんとのフェアもいよいよ実施?するかもです。

 

もろもろ情報は、こちらのブログオンラインショップニュースFBなどで告知しますので乞うご期待(言った手前やらねばいかんくなった)!

 

サイクサ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...