前の記事
Jedia
2019.03.06 Wed
昨今小型化するバッグアイテム。代表的なアイテムとして、スポーツシーンから一挙メジャーシーンに踊り出た”サコッシュ”を筆頭にメンズバッグ界でも、これまで不動のランキング首位を独走していたビジネスブリーフにもやや変化が出てきているようです。
お仕事柄にもよりますが、荷物がかなり少なく、コンパクトになってきた時代性もあいまって、電車で見かけるサラリーマン諸兄も、ハンズフリーな人がいたり、今や一般的になってきたビジネススーツにデイパック(リュック)といったスタイルも多く見かけるようになってきました。
たまにビシッとスーツを着ているビジネスマンにしても、オールレザーのブリーフ、ダレス(懐かしい。。)バッグなんて人はほとんど見かけず、ナイロンコンビネーションとライトウェイトな薄マチが主流となっているようです。
当店でも、そうした小型化、軽量化、あるいはファッションアイテムの側面としても大人気なのが。
マイクロファイバースエードといったイージーケアのファブリックを使用し、高いファッション性、絶妙なカラー、テクニカルなギミックでシーズンを追うごとにファンも増殖中なイケイケブランドでもあります 笑。
もちろん、zattuもJediaな諸兄におススメしたいバッグではあるのですが、落ち着いた年齢の男性が普段使い、ビジネスで使うには、少し軽すぎる。といったイメージもあるようなので、個人的なおススメブランドとして注目してほしいのが。
19SSコレクションのデリバリーもスタート。上記イメージで使用しているオールレザーの重厚感(ブランドらしい真鍮パーツ含め)にもかかわらず、ライトウェイトなコンパクトサイズのレザートートをはじめとするコレクションたち。
なかでもJediaイチオシは。
スタイリングのアクセントにもさりげなく映えて、オジサンがサコッシュ身に着けて頑張っているような印象はまったく皆無 笑。
やはり、オトナの男が持つバッグにはそれなりの(見た目の)重さってポイントだったりします。使用するレザーもシボ革を中心に展開しており、雰囲気も良く、素材特有の強さもあって、多少の雨、小傷は気になりません。
作り手がファッション好きな方で、バッグ界を中心に幅広くファッショントレンドを熟知している為、過剰にならないギリギリの線で大人使いにトレンドを昇華してくれて、気の利いたアイテムとしても有効というわけなのです。
お値段も当店で扱うイタリアンインポートブランドのおよそ半分くらいでありつつ、それらイタリアンインポートとのコーディネートマッチも楽しめるバランス感。このあたりも確信犯的にデザインされており、まさに気負わず取り入れやすいアイテムでもあります。
最後にこちらも強くおススメしておきたいのですが。
個人的にサングラスをはじめ、シーズンでアイウェアを色々と使っているのですが、気の利いたメガネケースってやつが、実は探してみるとなかなか無いものでして。当初は買った時のそのブランドのケースを持ち歩くのですが、無駄にデザインコンシャスで、幅も広かったり、無駄にゴツゴツ高さもあったりと、バッグにうまく収まらない 笑(わかる人、いらっしゃるでしょうか)。
そうした思いを持つ中、出会ったコイツ。デザイナーさんご自身も愛用しており、何気におススメされて、手に入れて、使ってみると、いや、わかってらっしゃるというツボをおさえたアイテムでした。
サイズはフリーの1サイズですが、ティアドロップタイプ、ウェリントン、少し大きめのサングラスも収納可能です。このあたりの絶妙なサイズ感も確信犯。
カラーはどうしてもレザーだからのダークカラーを選びがちですが、ここもデザイナーさんのコメントを参考に。バッグのなかですぐ探し当てられるように色のついた、ブロンズ、オリーブグリーンxウォルナットブラウンをレコメンドします。メインは固いカラーが良いけれど、こうした小物であれば色で遊べますからね。
すべてを狙いすますことなく、どこかにヌケ感であり、上手くスキを作るにあたって、このブランドはかなり稀有な存在感だと思いますよ。
サイクサ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |