前の記事
Jedia
2018.12.05 Wed
こんにちは店舗STAFFです。
昨日は19AWのHERNO(ヘルノ)をチェックしてきましたよ~。
絶好調のトラベルライン【Herno Resort/ヘルノリゾート】に、
歴代の名品が揃う【Herno legend/ヘルノレジェンド】の二本立て!
おっと、真ん中に鎮座するのは Jediaでも大人気のミリタリータイプ ダウンジャケットですね。
来シーズンも廃番にならず良かった良かった!
て、えぇ?!
大人の事情で詳しくは語れませんが、〇円アップ…しかも今までの〇千円ではなく〇万円単位で御座います。素材がマット調のものにリニューアルされるとは言え、今シーズン買えた方は本当に良かったですね。
まだだよ~という方は今すぐチェックを!!
↑ ↑ ほんの僅かですが残っております。
インポートはいつ廃番・値上がりがあっても不思議ではありませんが、近年このあたりのベーシックラインは値上げが相次いでいる印象…
個人的にはこのあたりも危ないと思っています。
HERNO(ヘルノ)ダウン入り GoreTex ステンカラーコート【Herno Laminar(ヘルノラミナー)】¥103,680 (税込)
同ブランド最高峰のテクノロジーで仕立てた完璧なるビジネス対応コート…
シンプルながらも、とても機能的な仕上がりです。
ジャケット:TONELLO(トネッロ)¥63,720 (税込)
タイ:atto vannucci(アットヴァンヌッチ)¥28,080 (税込)
パンツ:INCOTEX(インコテックス)¥39,420 (税込)
彼らの美意識に基づき無駄なモノは極力廃していますが、ドレスシックな佇まいがしっかりと残されているのは流石の一言。
一見すると薄手の一枚仕立てのように見えますが、ご覧の通りの中綿入り。
良質なダウン&フェザーが袖までしっかりと詰まっているんです。それでいて、薄手でかさばらないバランスがキープされており、見た目に仰々しくないのも嬉しいところ。少量でも十分暖かい同ブランドのダウン&フェザーだからこそできる芸当と言えますね。
加えて、表地は高機能素材の代名詞”GORE-TEX”!
防水・防風・透湿と三拍子揃っております。それでいて、しなやかで奥深い光沢を併せ持ちとても上品。
ここまで完成されたステンカラーコートは中々見つけられそうにありません…
改めて技術の高さを感じます。
昨今の異常気象にも十二分に対応するステンカラーコート。使用頻度の高い、大定番こそHERNO(ヘルノ)を選ぶべきですよ!
店舗STAFF
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |