前の記事
Jedia
2018.05.26 Sat
こんにちは店舗STAFFです。
ワタクシも19SS展示会回りがスタート。いつも通りこのブランドから行ってまいりました。


人気・スケールともにイタリア随一を誇る同ブランド。このプレゼンテーションを見れば、シーズントレンドが一目で理解できてしまうのです。


引き続き英国柄が多いですね。様々なブラウンカラーの提案もグッドでした。
と、ここまでは今まで通りだなあという印象。
ですが、これには少し驚きました…

半袖開襟シャツです!
クラシカルなイメージの強いLARDINI(ラルディーニ)が仕掛けた遊び心にビックリさせられました。トレンドも徐々にリラックス感溢れるスタイルに移行してきていますね。
スタイリングイメージはこんな感じ。

う~ん、程良い!
ポロとシャツの間くらいの感覚なので、ラフすぎず堅すぎず絶妙なサジ加減なんです。
これは今すぐ実践したい!という方はコチラをどうぞ。

Finamore(フィナモレ)ワイドカラー開襟 コットンリネン ソリッド半袖シャツ【襟型BART/バート】¥36,720 (税込)
ナポリの名門カミチェリアでいち早くご用意しております。

開襟といえども、しっかりとトップまでボタンが付いているのが特徴。

襟型はやや小ぶりに設計しています。開けた時の表情もドレスシックですね。

シルエットは長袖譲りのスリムフィット。半袖だからルーズなんてことはありません。

袖の収まりも見事です。腕にピタッと吸い付きます。



お好みで襟を立てるのもアリ。


スーツとの相性もバッチリです。

スーツ:LARDINI(ラルディーニ)ストレッチウール パッカブル 3Bシングルスーツ¥128,520 (税込)
由緒正しいシャツ屋が手掛けただけあります…
本日はネイビーのワントーンでコーディネート。スーツとシャツの素材感を変えることでのっぺりと見せず、奥行きをプラスしています。


展示会のコーディネートは多色使いの上級者向きでしたが、より実践的にJediaらしく着こなすならこの感じでしょう。


インでもアウトでも死角なしです!
シンプルかつイージーに洒落感を演出できる開襟シャツ。まずはこの一枚から「解禁」してみてはいかがでしょうか。
店舗STAFF
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||