TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 走り出したくなる合言葉、それはプチカスタム!

2018.01.31 Wed

TOKYO WHEELS Tokyo

走り出したくなる合言葉、それはプチカスタム!

こんにちは、最高気温が一桁台を続けている、東京は東日本橋店ですが…。

本日もTOKYOWheels東日本橋は元気に営業しております。

 

「寒いね~寒いね~」なんて言いながら、二言目には「次はどんな自転車買う~?(予定はないけど)」とか、「自転車で温泉行きたいね~(時間はないけど)」

なんて話題で盛り上がっている店内であります。(し…、仕事はしてますよ…!?)

 

こんな寒さの中でも、どんな環境であれ我々が楽しまないことには始まらない!…と思います!(笑)

 

とは言えとは言え、「こんな寒い中走りになんて行く気にならないよ…」という本音もありますよね。

でもね、私、知ってるんです。サイクリストのやる気スイッチを!!…ふふふ(笑)

 

自転車乗りなら誰でも経験したことのある?!、

 

『myバイシクルプチカスタム!!』

 

えぇ、こんな寒い日が続きますから、暖かいお部屋でおせんべいでもボリボリ食べながら、ネットでポチっとゲットしたもので自転車をいじる。

コレです!至福の時です。

 

カスタム後は、どんな夜中であろうと走りたくなっちゃう。

そんな気持ちわかるでしょう?

 

というわけで、おすすめプチカスタム3選のご紹介です!

 

1.ボトルとボトルケージでいつもと違う見栄えに!!

 

myバイシクルのイメージを簡単に変えることのできるこの部分。

ロードバイクの細いフレームに対して、ボトル部分というのはとてもよく目に付くところ。

磁石でくっつくコアラボトルは、パキッとした色味が特徴でもあり、存在感もばっちりです!

 

ちょっとしたイメチェンで、いつもと違うmyバイシクルに出会えますよ~

ボトルケージが要らないボトル?!のfabricも、ケージの存在感を極力無くしたい方にはおススメです!!

そういえばよく来てくれるあの方も…ふふふ(笑)

 

 

2.ライトやベルで統一感を!

ライト、ベル【Knog】サイクルコンピューター【LEZYNE】

 

ライトもベルも付けなくてはいけない物。ただ、どうせならカッコ良く付けたいところ。

誰でもできるおススメの選び方は、色やメーカーで統一すること。

フロントライト、リアライト、ベル、ごちゃごちゃするのも楽しいけれど、同じメーカーであれば世界観も同じ。

揃えて買っちゃいましょう~!ふふふ(笑)

ライト一覧へ

Palomarの電子ベルもチェック!

 

3.これ?自分で巻きましたよ?(どや顔)実はどきどきバーテープ巻き巻き!

プチカスタムの大道といえばこれでしょう~!

ライド中はず~っと視界に入るハンドル部分。自転車の見栄えにも大きく影響する部分です。

myバイシクルの写真に色を付けて、

こんな感じかなぁ…

なんてこと、皆さんもやったことありますよね?(笑)

失敗しちゃうんじゃないかなんて恐れてはいけませんよ!いや、恐れる必要なし!!

fabricのバーテープなら、巻き直しもできるので初めての人でも簡単に巻けちゃいます!

2トーンも入荷してます

 

以上プチカスタムのおススメでした!(笑)

自転車の雰囲気が変わると、いつものライドも違うものに変わりますよね!

さぁ、押してごらん、やる気スイッチ。→ポチっとな(TOKYOWheelsの商品一覧へ)

 

あ、もちろん自転車でご来店の際は、色味など合わせてみることもできるので、

なんなりとお申し付けくださいね~~

 

いつもと違うmyバイシクルをいつまでも眺めていたいユミザなのでした~~(笑)

 

ユミザ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS 東日本橋店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...