前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2025.10.07 Tue
こんにちは!TOKYO WHEELS Tokyoのヤマモトです!
という訳で今回が前2回まで続いたヤマモト初のブルベ編最終回です。
ブルベに出ることになり、まさかの装備から自転車本体まで用意しきる形になった2025年夏。
ヤマモトの初ブルベはどうなるのでしょうか。(ごめんなさい、諸事情で写真少なめです・・・。)
おはようございます。時刻は午前2時。朝食とシャワーを済ませ、午前3時に自宅を出発です。
走り始めから、小雨と雨に降られながら約2時間ほどかけてゆっくりと50kmを流しながら集合地点へと向かいます。
新しいロードバイクのシェイクダウンを兼ねているので、細々気になった部分を調整しながら流して走ります。
今回は頼れる兄貴2人(Tokyo店の常連様)と共に参加です。
お1人はもうすぐ※SRのブルベ経験者(ASSOS好き)、もう1人は私と同じくブルベ初参加(Isadore好き)の3名で一緒に参加です。
※SR:一年の所定期間内に200/300/400/600kmを全て時間内に走りきり、認定申請すると与えられるSuper Randonneurの略
みんなお揃いのAPIDURAの反射ベスト!
200kmの旅がスタート!と最初はウキウキ!!
1か所めのPCまではほぼほぼ順調な走り出し?に思えたのも束の間。
お昼休憩で立ち寄ったラーメン屋さんにローディの先客がおり、参加者かなと思ったら一般の方でした。お互いお気をつけて走りましょう~とお見送り。
自分の食べ合わせを一応考慮して、麺とごはんを合わせて食べておきます。消化のスピードの感じ方が違うので、いつもご飯+パン(うどん)のような組み合わせがデフォルト。
ただこの直後から、軽い熱中症のような感覚に陥り、まったく踏めない状態に。おまけにポジションがあっていないせいか、私のピーチも手のひらも痛い。
折り返しのPCのあるコンビニで一時復活を遂げるも不運は続き・・・途中自販機で水を買うもお金だけ吸い取られ、モノが出てこないという。(後日返金していただきました)
最終PCの田んぼアート。こんな風に刈り取って作っているのかとこちらも人生初の田んぼアート見学。(内心は私のピーチと手のひらが爆発しそうでいっぱい。)
勇んで参加したブルベでしたが、なんだかんだで頼れるもうすぐSR獲得のアニキに大半の距離を牽いてもらい感謝しかありません。
反省会と称して〆にラーメンへ。しょっぱいのが体に沁みる。
ヤマモトの反省点は
・前日(もはや直近数週間)の睡眠時間の短さ
・Newバイクのポジション出しきれていない。
・補給の取るタイミングを正確に行えていない。
・致命的に走り込みが不足している。
という散々な結果です。
お二人のおかげもあり何とか完走はできました。
この後ヤマモトは、帰り道50kmを大半が滝雨の中を走行し帰宅。この日の記憶は帰りの雨で大半流れ失ってしまったような気がします・・・。
その後ヤマモトの生存確認まで来店いただいて、アニキたちありがとうございました!!
今度はブルベじゃないやつでもまた~
じゃっ!!
ヤマモト
▼TOKYO WHEELS Tokyo 友だち追加▼
📍TOKYO WHEELS Tokyo はコチラ
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ