前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2025.08.19 Tue
こんにちは!ブルベに参加することになってしまったTOKYO WHEELS Tokyoのヤマモトです!
色々訳あって1か月後に200kmのブルベに参加することになり、急ピッチで必要なものをピックアップして購入しておりまして。
実はヤマモト、ブルベは初。というのも時間の制限やCPとか色々面倒くさそうという理由で避けていたわけではありませんが、通ってこないイベントの1つでした。
揃えるものが多くて大変!ということで今回は自分への忘れ物がないかなやこれから参加するぞ!という方の一助になればいいなと思って、何本かのブログにしようかな~と思います!
参加するブルベによって必要なものは若干異なりますが
①健康な自分自身の身体(とても大事)
②自転車(参加規程を満たす)
③参加する際に必要になる装備
健康面はお休みをもらうことやコンディショニング(ちょっと増量したい)で整えるとして。今回ヤマモトが重要視しているのが、自転車と参加するにあたって必要となる装備です。
ジャージなどの着るものはある程度持っていますが、普段の装備だと参加資格を満たさないので買い足すアイテムが色々と多いのです。
・反射ベスト
マストで着用しなければならない、反射ベスト。ALBION/カーゴベストもいいけど、反射!って感じがするAPIDURA/反射ベストは手堅いチョイスですよね。
・いつもより多めのライト類
今回はフロントライトが2コ、リアライトが2コ、ヘルメットに1コ。
普段ならこんなにライトつけないからなぁ。ヘルメットはGIRO/ARIESを愛用しているので、ROC LOC 5 LEDでいいだろうし。あとはknog/PLUSでフレーム各所にライトを配置して…。
・あれば便利な自転車バッグ
幸いお店には豊富な種類の自転車バッグがたっっっっくさんあるので選び放題です。APIDURAで揃えてもいいし、REVELATE DESIGNSで揃えてもいいですよね。
まぁ一番の問題は何を着て走るのかですけどね。
今回のブルベは200kmですが、全自走すると300km超くらいになるだろうという一日。
一緒に参加する方がいるので、ガンガンいこうぜはないだろう~と思っているのですが。いのちだいじにの方をチョイスしたいところ。
ASSOSのように安心クオリティで快適に走るのか。反射ベストはあるもののおしゃれ重視でコーディネートするのか。
とても迷う!どっちもいい!
できれば度付きのアイウェアを新調したいけどなぁ~
新しいとこにチャレンジするのは楽しいけど、大変!
次回に続く!!!
ヤマモト
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ