前の記事
Jedia
2020.08.28 Fri
先日ご紹介し、早速のご注文もいただいた。
イタリアを代表するレザーブランドのこちらも、もちろんおススメなのですが。この巾着スタイルは、数シーズン前から関係者を中心に俄かに盛り上がっており、少しファッションに振ったアイテムとして登場したのが。
今、イケイケで売れまくっているバッグブランドのzattuも元はイザリシーブランドからのスタート。その当時はマックトートのグレー一択でした。
そうした意味では本家ともいえるithelicy(イザリシー)。zattuがブランド名由来となる雑材を使用するコレクションとはまた違って、よりデザイン(ギミック)の幅も広く、デザイナーさんのクリエイションをダイレクトに反映させるブランドコレクション。
同じ巾着スタイルでサイズ感もさほど変わらず、同じようなレザー使いで、似て非なるレザーポーチ。
zattuやイザリシーのコレクションにみられる特徴的なハンドルパーツ使いは、ただの物入れではない、その主張がさらに愛着を増してくれます。
他モデル同様に、そのキャッチーさに掴まれ、使い勝手にますます虜になるデザインと機能。
うーむ、悩ましいニューモデルが登場したもんだ 笑。
わかりやすくするため茶を持ってみましたが、かなりイイ!でもやっぱ黒かな…。いや、茶かなぁ。。でも、これもすぐに奪われるかもなぁ…。
サイクサ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |