TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. ベルトレスパンツがブームかと思えば、アウターはベルト付きコートが流行。

2017.09.14 Thu

Jedia

ベルトレスパンツがブームかと思えば、アウターはベルト付きコートが流行。

どーも、オザキです。

今年は特に面白くて、パンツではビスポーク調テイストのベルトレスパンツが非常に注目されています。かと思えば、アウターではベルト付きのコートが非常に注目されています。

本来あるべき姿に変化をつけて、その時代の感性を取り入れる。本当に面白いタイミングです。

さて、ファッションとは女性発信の流行が多いわけで、やはり男性の洋服にも女性的な一面が取り入れられているケースが多々あります。

その最たるものが”クビレ”ではないでしょうか。腰元のクビレというのは、全体のスタイリングに美しくエレガンスな要素をプラスしてくれます。オトコは無意識に女性のエロス的なモノを選んでしまうそうな。という都市伝説も御座います。

さて、現在のメンズアウターを見渡すと、どのブランドも欠かさず提案しているのが【ベルテッドコート】です。

少し前ですと、ベルトが付いたアウターといえばトレンチコート位でした。ですが、今は”クラシカル”というトレンドの流れの中で、いつものスタイリングに+αの提案が面白いのです。

ベルテッドコートのベルトを結んだ時に出来る腰のクビレは、男性的な重厚感あるアウターに女性的なニュアンスをプラスすることでエレガンスな雰囲気を楽しめます。しかもアウターに限らず、ジャケット類でもシングルorダブル問わずにベルテッドが提案されており、こちら側としても一昨年から目を付けていたので気分はすっかりベルトスタイルといった感じ。

ということで、いつものことながら前置き長くなりましたが本日のご紹介はコチラ。

TAGLIATORE(タリアトーレ)
ベルテッド シングルツイルコート【LARS】
¥100,440 (税込)

色気全開のセクシージェントルメンな彼らですから、もちろん今季はベルテッドコートが外せません。

いきなり素材の説明になりますが、TAGLIATORE(タリアトーレ)のコートにはドレープ感の美しいウールを採用しています。ちなみに色展開はネイビーの1色のみのオーダーです。

このツイルの表情が適度なカジュアル感を演出してくれるので、ON&OFFで使い易くなっているのもポイントです。

さて、説明はこの辺にして早速スタイリングをチェックしていきましょう。


イイですね~カッコイイ。久しぶりにテンションの上がるベーシックコートです。

普通のネイビーコートですが、存在感がありますね。ベルトのアクセントもGOODです。

着丈は膝まであるセミロング丈となっており、クラシカルなトレンドにもピッタリです。丈が短いとややスポーティルックにも見えますので、昨今のスタイリングの気分としてはこれくらいの丈感がオススメです。

そして、この襟の立ち上がりも絶妙にイヤらしくて、本当に良く出来ています。

冬のスタイリングの肝は【首元をどう彩るのか】が非常に大切です。ここの立ち上がりがふっくらと、しかも形が崩れずにキープされることが大切です。

今までもそうですが、TAGLIATOREのアウターはこの襟の立ち上がりが非常に綺麗な角度で決まります。本当にこれめちゃくちゃ大切。

 

そして注目の腰元です。ここのアクセントの有り無しが、昨年のアウターと一線を画すわけです。クラシコの中にエレガンスな要素をプラスしてくれる【クビレ】が全体の重厚な印象をガラっと変えてくれるところ。

まさにトレンディーアウター。

結び方は難しく考えずにラフに絞っちゃってください。適当なくらいがカッコイイんです。

で、後姿です。

センターベンツがスーッと綺麗に伸びる後姿。

上品なオーラは背中からもしっかりと伝わってきますね。きっと生地の光沢感もそうさせている要因です。この生地はかなりイイですね。これは是非渋めでダンディな方に着て頂きたいところ。

 

老人「なるほど。良さそうなアウター着とるのぉ。」

「・・・・?!!!」
「そそそ!その声は久しぶりのザ、ザッキー師範?!!!


師範「ベルトコートなんて懐かしいの。実にイイコートだ。ヨシこれ頂こう。」

ご注文番号は〇〇〇〇です。

ご注文ありがとうございました。

 

今年はウール系のアウターが非常に豊作で御座います。気になるものは早めのチェックをお願いいたします!

 

それでは本日はこの辺で失礼いたします~。

 

 

オザキ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...