UPDATE:2019.09.30
CCP×TOKYO WHEELS“別注フルフェイスパーカー”第三弾
入門者たちよ、頼れる“先輩ニンジャ”の凱旋だ。
今年こそ“ニンジャ”になりたいそこのアナタ!ニンジャ道場に入門するなら、先ずはコイツからお試しあれ。

三作目にして大本命
ようやく自転車に乗るのが気持ち良い季節になってきた今日この頃、CCPに別注したTOKYO WHEELSこだわりのフルフェイスパーカー“第三弾”が届きました。
ここまで速乾性と軽量性に優れた第一弾“クイックドライ”、カジュアル使いもしやすい第二弾“コットンタッチスウェット”と続いてきましたが、早くも真打!?の登場です。
今回ご紹介する第三弾“ウォームキャッチフルフェイスパーカー”といえば、かれこれ6年、いや7年?ぐらいTOKYO WHEELSが別注を仕掛けてきた中でも一番歴史ある秋冬の絶対定番。
これだけ続けられてこれたのは、やっぱりそれだけの理由があるんです。
本モデルは「WARM(=暖かさ)をCATCH(=捕まえる)」、つまり「保温性」に優れた生地を使用しています。
でも“ウォームキャッチフルフェイスパーカー”のすごいところは、「軽さ」「伸縮性」「吸水速乾性」そして「UVカット」「防風性」まで兼ね備えているコト!
冷たい風を防ぎつつ、汗をサッと吸い上げ拡散。ある程度ペダル回しちゃうぞ!という方、防風性の高いボトムスと組み合わせれば、初冬まで日焼け知らずでアウター要らず。
ちょっと寒いなって日は、無理せず羽織モノを一枚どうぞ。裏起毛しているので薄手の羽織でも十分暖かいんです。
歴代のウォームキャッチフルフェイスパーカーの中でも異色、いや「蛍光色」な今年のモデル。
一番人気のオールブラックはそのままに、ワンポイントでHi-Visカラーをあしらった新色が仲間入りしました。
先日のTOKYO WHEELS大阪店のブログで紹介されておりましたnarifuriのパーカーと同様、いま取り入れるべきは「蛍光色」。
暗くなりがちな秋冬コーデに、旬の華を添えられるフルフェイスパーカー。
アウターを羽織っても十分な存在感を発揮。首回りの蛍光色がオシャレ度をグッと引き上げます。
「ウォームキャッチフルフェイスパーカー」は、こんな人に向いている!
★冬まで身軽に走りたい。
バッグにジレ!?ウィンブレ!?いやいや、出来るだけ身軽にしたいんだ!という方にオススメ
★出来るだけ出費をおさえたい。
冬支度にアレコレ出費が嵩みそう。消費税も上がるし、冬も懐も寒いのは嫌!という方
★ニンジャデビューを考えている。
最初に買うならコレ!ニンジャデビューしたい方にピッタリの入門編
これまでの売れ方や傾向をもとに、皆さまが欲しいと思うモデルを最適のタイミングでリリースしようという試み。
今回のウォームキャッチフルフェイスパーカーが第三弾、そしてこの後“第七弾”まで控えています。
どのモデルもTOKYO WHEELS渾身の意欲作であり自信作。でも、本作が一番の「大作」かもしれません。
☆フルフェイスパーカー【第一弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第二弾】はこちら
☆フルフェイスパーカー【第四弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第五弾】はこちら
☆フルフェイスパーカー【第六弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第七弾】はこちら
▼CCP(シーシーピー)のアイテム一覧はこちら
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
ようやく自転車に乗るのが気持ち良い季節になってきた今日この頃、CCPに別注したTOKYO WHEELSこだわりのフルフェイスパーカー“第三弾”が届きました。
ここまで速乾性と軽量性に優れた第一弾“クイックドライ”、カジュアル使いもしやすい第二弾“コットンタッチスウェット”と続いてきましたが、早くも真打!?の登場です。
シリーズきってのバランス型
今回ご紹介する第三弾“ウォームキャッチフルフェイスパーカー”といえば、かれこれ6年、いや7年?ぐらいTOKYO WHEELSが別注を仕掛けてきた中でも一番歴史ある秋冬の絶対定番。
これだけ続けられてこれたのは、やっぱりそれだけの理由があるんです。
本モデルは「WARM(=暖かさ)をCATCH(=捕まえる)」、つまり「保温性」に優れた生地を使用しています。
でも“ウォームキャッチフルフェイスパーカー”のすごいところは、「軽さ」「伸縮性」「吸水速乾性」そして「UVカット」「防風性」まで兼ね備えているコト!
冷たい風を防ぎつつ、汗をサッと吸い上げ拡散。ある程度ペダル回しちゃうぞ!という方、防風性の高いボトムスと組み合わせれば、初冬まで日焼け知らずでアウター要らず。
ちょっと寒いなって日は、無理せず羽織モノを一枚どうぞ。裏起毛しているので薄手の羽織でも十分暖かいんです。
蛍光(けいこう)と大作(たいさく)
歴代のウォームキャッチフルフェイスパーカーの中でも異色、いや「蛍光色」な今年のモデル。
一番人気のオールブラックはそのままに、ワンポイントでHi-Visカラーをあしらった新色が仲間入りしました。
先日のTOKYO WHEELS大阪店のブログで紹介されておりましたnarifuriのパーカーと同様、いま取り入れるべきは「蛍光色」。
暗くなりがちな秋冬コーデに、旬の華を添えられるフルフェイスパーカー。
アウターを羽織っても十分な存在感を発揮。首回りの蛍光色がオシャレ度をグッと引き上げます。
「ウォームキャッチフルフェイスパーカー」は、こんな人に向いている!
★冬まで身軽に走りたい。
バッグにジレ!?ウィンブレ!?いやいや、出来るだけ身軽にしたいんだ!という方にオススメ
★出来るだけ出費をおさえたい。
冬支度にアレコレ出費が嵩みそう。消費税も上がるし、冬も懐も寒いのは嫌!という方
★ニンジャデビューを考えている。
最初に買うならコレ!ニンジャデビューしたい方にピッタリの入門編
これまでの売れ方や傾向をもとに、皆さまが欲しいと思うモデルを最適のタイミングでリリースしようという試み。
今回のウォームキャッチフルフェイスパーカーが第三弾、そしてこの後“第七弾”まで控えています。
どのモデルもTOKYO WHEELS渾身の意欲作であり自信作。でも、本作が一番の「大作」かもしれません。

CCP
ウォームキャッチフルフェイスパーカー【TOKYO WHEELS別注】
¥13,000 (税抜)
☆フルフェイスパーカー【第一弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第二弾】はこちら
☆フルフェイスパーカー【第四弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第五弾】はこちら
☆フルフェイスパーカー【第六弾】はこちら
★フルフェイスパーカー【第七弾】はこちら
▼CCP(シーシーピー)のアイテム一覧はこちら
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【コスパ最強】初心者でも失敗しないサイクルジャージの選び方
2025.08.07
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-