TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 【YouTube】持ってないと後悔する?サイクリスト必携のウィンブレの選び方!

UPDATE:2021.10.22

【ロードバイク初心者】

【YouTube】持ってないと後悔する?サイクリスト必携のウィンブレの選び方!


初めて秋冬を迎えるサイクリストにとって、“最も必要なアイテム”ってご存じですか?

それは、、、サイクリストの守り神「ウィンドブレーカー」です!

これからの3ヵ月間、ウェア選びに困りたくない、快適なライドにしたいのであれば手に入れるべき重要アイテムです。


◆自転車アウターの種類
自転車用アウターは大きく分けて2種類あります。

①ウィンドブレーカー
非常に軽量で、携帯性に優れたジャケット。

②レインジャケット
ウィンブレに比べて生地が少し厚く、保温性も若干あり。
レインという名前がついてるため“雨の日専用”と思われがちですが、ヨーロッパなどでは単なる“アウター”を意味していることの方が多いです。

◆ウィンドブレーカーは活動期間が長い!?
ライドシーンでは、状況によって一日で10℃くらい気温差を感じることも珍しくありません。ゆえにスタイリングは暖かいウェア一枚で解決するのではなく、「レイヤリング」が基本。

これから時期だと、サイクルジャージをベースにインナーとウィンブレで調節するのがベスト!

走り方や場所、時間帯によっても異なりますが、都内で3~4時間くらい走るのであれば、年内中のアウターはウィンブレで十分対応可能。ですが、意外にもウィンブレを持っている方や探しに来られる方は少ないのです。

また、機能として撥水性を備えていることも多く、多少の雨を凌ぐことが可能。急な小雨などから体温を下げないよう身を守ってくれます。

◆TOKYO WHEELSがおすすめするウィンブレ8選
ウィンドジャケット【MILLE GT Wind Jacket】/ASSOS
 ⇒タイトフィットながらストレッチ性が高く動きやすい。ASSOSの中でも手に取りやすい価格帯。

シェルジャケット【MILLE GT Clima Jacket EVO】/ASSOS
 ⇒上位モデルのレインジャケットの機能を落とし込んだ高性能ウィンブレ。

ウィンドジャケット【Petra Jacket】/Cafe du Cycliste
 ⇒背面&袖の後側がメッシュ素材となっており、ストレッチ性&通気性が抜群。

ウルトラライトウィンドジャケット【Dorothee】/Cafe du Cycliste
 ⇒【Petra Jacket】同様、ストレッチ性&通気性に優れた一枚。無駄をそぎ落とした分、バックポケットへのアクセス不可。

フーデッドジャケット【Ultralight Hooded Jacket】/Velocio
 ⇒ややゆったりシルエット&フード付きなので、グラベルや普段使いもしやすい。

エッセンシャルジャケット【The Essential Jacket】/Isadore 【レディースはこちら
 ⇒ウィンブレ以上レインジャケット未満。様々なシーンで活躍する万能ジャケット。

ライトウェイトウィンドジャケット【Echelon Light Jacket】/Isadore
 ⇒タイトシルエットな、シリアスライダー向けのウィンブレ。細かい作り込みにこだわりを感じる一枚。

オルタナティブエッセンシャルジャケット【Alternative Essential Jacket】/Isadore
 ⇒トレンドのオイルスリックカラーを使用した、レインジャケット寄りな一枚。


--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE

関連キーワード
ASSOSVelocioIsadoreCafe du CyclisteウィンブレYouTube初心者サイクリスト必携

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...