UPDATE:2020.03.27
narifuri(ナリフリ)のサイクルスパッツ【セイケイスパッツ ダニエルロング】
春に欠かせない!クロップドパンツ+レギンススタイルを取り入れよう。

気温も徐々に上がり、クロップドパンツ需要が高まってきました。
とはいえ、昨日は暖かかったのに今日は寒い。なんて日もあるでしょう。そんな時に大活躍するのが、「クロップドパンツ×レギンス」のあわせワザです。
レギンスはただ暖めてくれるだけじゃない。
保温系パンツや防水系パンツの下に穿くと汗をかいた時にベタつきにくく、クロップドの裾から肌が露出しないことで足首が締まって見える効果もあるんです。
そんな中でも、ダントツの人気なのがBETONESとnarifuriのコラボアイテム”セイケイスパッツ”。
実はこれ、BETONESのアンダーウェア”ダニエル”というモデルをロング丈にしたアイテム。
ダニエルといえば、リブ編みワッフル生地が優れた伸縮性を持ち、吸い付くようなフィット感が特徴。そんなダニエルのいいところを活かし、レギンスにしました。
通常のワッフル素材は保温性を高めたものが多いですが、こちらは通気性を重視。サラサラと快適な着心地で、不快なムレもない。
縫い目のゴロつきを最小限に抑えたストレスフリーな穿き心地。ライド中に縫い目が気になる...なんてライドあるあるも回避。ライトコンプレッションゆえに、運動時の疲労も軽減してくれる優秀なレギンスです。
自転車乗りなら、必須の一本といっても過言ではないでしょう。

narifuri
ロングスパッツ【セイケイスパッツ ダニエルロング】
¥5,280 (税込)
セイケイスパッツ×クロップドパンツスタイル。
そんなセイケイスパッツに合わせたいクロップドパンツをご紹介!
まずはこちら。TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWAの”エルゴノミックライドパンツ【Short】”です。
≫アラパンについて詳しく知りたい方はこちらのNEWSをチェック「あなたの”クロップドパンツ入門”、失敗はさせません。」
TOKYO WHEELSでもおなじみとなったクロップドパンツですが、他と比べて丈が短め。パターンが筋肉の動きを想定してつくられたもので、生地の伸びる方向まで計算されて作られています。
膝の部分が最も立体的に作られており、膝裏はペダリング時に干渉しないようにカットされた作りになっています。
「街乗り用ビブ」としても選ばれることも多く、サイクルジャージとの相性も良好。夏場にはこれ一本でいいですが、素足では肌寒さを感じる今の時期にはレギンスをプラスするくらいがちょうどいいです。
タイトシルエットなパンツなだけに、レギンスと合わせると脚全体がスッキリ見えますよ。

TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA
エルゴノミックライドパンツ【Short】
¥19,800 (税込)
お次はこちら、narifuriのアイコン的アイテムの”8分丈バイクパンツ”
≫バイクパンツについて詳しく知りたい方はこちらのNEWSをチェック「これだけパンツがある中で、なぜずっと選ばれ続けるのか?」
先ほどのアラパンとは真逆の長めの丈で、ゆったりシルエットなクロップドパンツ。コットンベースのカジュアルなルックスが、サイクルパンツ初心者にも取り入れやすいと定評のある一本です。
narifuriの技術を詰め込んだ一本なだけに、強度とクッション性を高めたお尻の仕様や、調整が容易なウエストのベルト、通年使いやすい生地を使ったマルチな一本。
カジュアルなルックスな分、裾からレギンスをのぞかせることで、スポーティな仕上がりになる。
スポーティにまとめたいときにもおすすめの組み合わせですよ。

narifuri
8分丈バイクパンツ【NF649/NF5000】
¥13,200 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
サイクルジャージの下にインナーって着るの?着ないの?
2021.04.21
-
お洒落サイクリストが目をつけている海外サイクルジャージ6選【Peloton de...
2021.04.20
-
【イザドア特設ページ】Isadoreの2021年春夏コレクションスタート!!
2021.04.16
-
暑さに負けない!自転車通勤スタイルの選び方。
2021.04.16
-