TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. サイクルジャージでジャケットを作ろうなんて思うのは、TOKYO WHEELSくらいでしょう。

UPDATE:2019.03.12

10miles Cycle Wear

サイクルジャージでジャケットを作ろうなんて思うのは、TOKYO WHEELSくらいでしょう。


2016年に登場して以降、バイシクルジャケットとして新たな地位を確立した”サイクルジャージジャケット【Relax】”。


テーラードなのに素材はサイクルジャージ。真逆なものを掛け合わせながらも見事調和した、サイクルウェアの中でも異質なアイテムなのです。


とはいえ、なぜサイクルジャージ生地なのか。
みなさんもご存知の通り、サイクルジャージは超優秀なんですよね。夏の大量の汗も対応する吸水速乾性に、風通しの良い通気性。着用時やライド中だって、伸縮性の高さがストレスを一切感じさせません。

これがジャケットになったらどんだけラクなんだ...。なんて夢物語を実現にしちゃおうとするのがTOKYO WHEELSなんですよね(笑)



いざ製作に取り掛かった際、最も慎重に選んだのが「生地」でした。単純にサイクルジャージに使っている生地を使ってしまうと、薄くてテロテロなジャケットになってしまいます。

速乾性・通気性・伸縮性といったサイクルジャージの特性は残しつつ、ジャケットとしての最低限の厚みも欲しい。そこで見つけたのが、東レの「サラカラ」でした。


※伸縮性を実証する為伸ばしています。

サラカラといえば、ゴルフのポロシャツやスイムウェア、ヨガなどさまざまなスポーツウェアに使われています。汗で体が冷えないよう、汗を吸った際に肌戻りしにくい特徴も持っている優秀素材なんですよ。


※太陽にかざすと、ビルが見える。でも中のウェアが透けて見えるってこともありませんよ。

それでいてシワがつきにくく、スポーツウェアを感じさせない艶感を抑えたルックス。サイクルジャージ同等の機能を持ちながら、一切チープに見えないんですよね。もちろんそう見せないよう生地に合わせた仕立てにもこだわっています。



サラカラを見つけた私たちは、まさに水を得た魚。「サイクルジャージの快適さをジャケットにも。」なんて無茶な理想を実現することができたのです。



自転車通勤から、結婚式の二次会まで。


まさに奇跡の出会いを果たした、サラカラ×Relaxジャケット。その見た目と快適さのギャップに、”ロードバイクに乗って結婚式の二次会”なんてことも可能にしました。ちょっとシーンがぶっとび過ぎて笑っちゃいそうですが、Relaxジャケットならそれを可能にするんです。


もちろん街乗りシーンでの軽い羽織としても大活躍。ウィンブレよりも通気性が高く、パーカーよりも軽くて薄いので持ち運びしやすい。風がウェア内に入れないよう、下衿をボタンで閉じておくことも可能です。



また、自転車通勤者にもRelaxジャケットは最適。バッグに忍ばせておけばライド中の羽織としてはもちろん、会社に着いてから急な来客が着てもジャケットスタイルに早変わり。



「夏場、子供の学校行事に参加するって時に役に立つんだよ~」なんてスタッフも。ラフなトップスにスラックスでも、Relaxジャケットを羽織るだけで印象がガラっと変わりますよ。


汗をかいたら自宅の洗濯機にポン!っと入れることができるのも”サイクルジャージジャケット”だからこそ。

ただ快適なだけじゃなく、ジャケットとしてもたっぷり活躍をしてくれる。一度体験してしまうと、二度と手放せなくなることでしょう。




TOKYO WHEELS
サイクルジャージジャケット【Relax】
¥34,560 (税込)



サイクルジャージジャケット【Relax】はこちら
TOKYO WHEELSのアイテム一覧はこちら

--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
TOKYO WHEELSトウキョウウィールズ10miles Cycle WearジャケットサイクルジャージジャケットRelax

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...