UPDATE:2018.10.30
AURALEE(オーラリー)のニット特集
今年のニット、どれがオススメ!?教えてオーラリーさん。
To pursue the special fabrics which we acknowledge the quality and value,we select clothing fibers which have been carefully selected from all over the world at the greatest factories in Japan.We incorporate the mood on the era and propose the sophisticated clothes for each collection by making use of the fabric character and quality.

すべて出揃いました!
11月を目前に控えた今日、AURALEE(オーラリー)の今季モノが全て入荷しました。
パチパチパチ~
次は何が出てくるんだろう!?という楽しみは、これで一旦終了となります。
あとは、今年なにを買うか。
そのお手伝いが出来ればと、画面からだと伝わりにくい「ニット」たちの違いについて語っていきたいと思います。
Knit①:押さえておくべき絶対定番
まず最初にご紹介するのは、AURALEE の秋冬といえばコレ!的なリブニット。高級スーツなどに使われる「スーパー130's原料」のウールを使用し、しっかりと目を詰めて編み立てた迫力ある「両畦」が特徴的。
表裏でしっかりとリブ目が出ており、独特なモチっとしたコシとしっとりとした肌触りが気持ち良いんです。
シルエットは、今回ご紹介するニットの中で一番スタンダード。AURALEEなので細身ってことはないんですが、それでもスッキリとした印象があります。
だからアウターの中に合わせても、もたつきにくくて使いやすい。
<Point>
◆編地:相当な重厚感
◆シルエット:ジャスト目
◆デザイン:迫力ある編地が存在感ある
◆手触り:モチッ
Knit②:このニットだけ完全新作
さて、お次も上質素材「スーパー130's原料」のウールを使用したコチラのニット。素材が一緒だったら違いはあんまりないんじゃないの!?って思うかもしれませんが、コチラは限界まで度目を詰めた「片畦」のリブニットとなっています。
片畦を度詰めで編み立てると表面がフラットになり、印象としては肉厚のハイゲージニットのような上品さがあります。
スキーニットを現代的に落とし込んだデザインで、キュッと詰まったネックやたっぷりとった身幅など、懐かしくも新鮮なAURALEE 渾身の新作です。
あと、後ろから見るとよくわかるんですが、大きく落ちた肩が特にデザインアクセントとして効いています。
<Point>
◆編地:重みのある中肉
◆シルエット:ゆったり目
◆デザイン:変形パターンが雰囲気ある
◆手触り:シャリッ
Knit③:ユルさと軽さは天下一品
ここまでは肉厚目のしっかり系ニットをご紹介してきましたが、お次は全くの逆でございます。こちらは、特別柔らかい「スーパーキッドモヘヤ」を原料に使用し、ゆるーく甘撚りにした糸を作ってローゲージに編み立てました。
だから非常に軽くて柔らかく、モヘヤの毛足も相まってとってもエアリーな一枚に仕上がっています。
この雰囲気を最大限に活かすべく、シルエットは今回ご紹介するニットの中で一番オーバーサイジング。
でも、上質なモヘヤ特有の光沢感が上品な顔つき。そして落ち着きのあるカラバリは、大人の男性が着ても可愛くなりすぎません。
<Point>
◆編地:とっても軽い
◆シルエット:オーバーサイズ
◆デザイン:毛足の長さと光沢感がピカイチ
◆手触り:フワッ
◇その他:特性上、毛抜けアリ。
Knit④:ブランドを知るための必須条件
最後にご紹介するのは、「生地からデザイン」をコンセプトに掲げるAURALEE らしいミドルゲージのこちら。ただカラー名がキャメルなわけではなく、生後5ヵ月までのラクダの毛のみを使用した糸で編み上げた、キャメル本来の色目を楽しめる逸品。
タートルネックと同じく、ちょいユルシルエットで仕上げた「クルーネック」バージョンもご用意。
このクルーネックは、パリコレ進出を決めた「FASHION PRIZE OF TOKYO」の授賞式の際に、デザイナーの岩井さんご本人が着ていました。
実はAURALEE 自身が気に入った生地は、他のアイテムでも使用されることが多く、このベイビーキャメルシリーズがまさにそれ。
セーターだけにとどまらず、ニットパンツもリリースされています。
<Point>
◆編地:ふんわり
◆シルエット:ゆったり目
◆デザイン:素材勝負のシンプル仕上げ
◆手触り:トロッ
◇その他:パンツはしっかり目
------------------------------------------------------------
世界中から厳選した原料、日本屈指の生産背景で本当に良いと思える素材を追求するAURALEE(オーラリー)。
その上質さ、モノの良さを一人でも多くの方々に知ってもらいたい反面、実際に触ってみないとそれがなかなか伝わらないというジレンマが・・・。
これを読んで、ニットたちのキャラクターを少しでも理解してもらえたら幸いです。
・AURALEE(オーラリー)の商品一覧
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki |
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-