UPDATE:2013.04.24
バイシクルスーツの最終形はTOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)オリジナル!
もはや、誰も自転車スーツだとは気がつくまい。(後編)
バイシクルスーツ、遂に完成編です。とにかくシルエットや素材に妥協したくなかったのです。本気で使える自転車用の”スーツ”です。

前編ではバイシクルスーツの生い立ちなどについてお話しましたが、今回は実際に作り上げたものについてお話しましょう。恐らく今までのバイシクルスーツの概念を覆すすごいものができちゃった感じです。

▼ジャケット ¥39,900/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼ベルト ¥13,200/Anderson's(アンダーソンズ)
▼ウォレットチェーン ¥16,800/Andrea D'AMICO(アンドレア・ダミコ)
今回サンプルを何回も作った理由、一番こだわったのはシルエットです。
「自転車用だから・・」という”逃げ”を作りたくなかったのです。
普段着ていても違和感なく、通用するようなスーツにしたかったのです。
一番悩んだのは、最近のスーツの流れを追って、タイト目にこだわるかどうか。自転車用に可動域を設ける、とかにしていくと、どうしても今っぽい雰囲気にはなりません。 ここは議論がありましたが、「かっこいいスーツじゃないと着たくないでしょ?」という一言でタイト目にこだわろう、という話に。

そこで参考にしたのは、ビブショーツとサイクルジャージ。あれってよく考えればタイト目どころかピチピチ。ゆったりシルエットにして可動域を取るというよりは、ストレッチ性能により動きやすくなっています。
そこから大変だったのは、生地探し。スーツにも使えるほどはりがありながらも、ストレッチ性能が高いものを探しました。
結果として出来たものは袖を通して頂ければ体感できるほど、ジャケットもパンツもストレッチビヨンビヨンです。

あとはバイシクルスーツで考慮しなければいけないポイントは汗。ベタつきを抑えるために裏にメッシュを貼り、さらさらの着心地を実現しました。 しかもジャケット裏地のメッシュには純銀が埋め込まれていて、抗菌作用と消臭効果をもたらしてくれるのです。
さらには丸洗いOKという楽な作り。シワもつきにくい生地なので、暑い時はジャケットはカバンに放り込んでおけばOKじゃないでしょうか。

自転車で辛いのは中の汗に対して、外の雨。実はこのスーツ、撥水加工されていて、ちょっとした雨なら全然余裕です。 防風性もそこそこあるので、薄ら寒い夜にも軽い防寒着として使えます。
そのかわりの弱点としては、その分、透湿性はいまいち。真夏だと結構暑そうです。 春と秋を中心とした真夏以外の3シーズンに着倒しましょう。

▼ジャケット ¥39,900/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼パンツ ¥16,800/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼メッシュベルト ¥13,700/Anderson's(アンダーソンズ)
▼タッセルローファー ¥39,900/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
このスーツ、ご覧のようにタイドアップしても全く違和感ありません。ちょっとスタイリッシュなイタリアもん?っていう感じの見栄えです。色が黒なので、冠婚葬祭でも使えそう。

ジャケットやパンツの単品使いももちろんOK。シルエットが綺麗なので、合わせやすく万能です。
先日、僕も大阪出張の時に着て行きましたが、足元をニューバランスのようなスニーカーでもあわせられるので、上下の組み合わせを変えて、着回しできました。
旅行などだと移動も多いので、こういう着心地の良いスーツっていいですよね。

▼パンツ ¥16,800/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼シャツ ¥14,700/nau(ナウ)
▼サイクルシューズ ¥18,900/VITTORIA(ヴィットリア)
そこへ登場するのは、わがTOKYO Wheels 東日本橋店の店長コバヤシです。グラサンかけて、颯爽と登場しました。

ジャケット羽織るとこんな感じ。

スニーカーとあわせて、シャツをタックアウトさせれば、ちょっとモードっぽい雰囲気にも着こなせますね。
ラペルにはTOKYO Wheelsのアイコンとして「W」のブートニエールも付属します。

僕らの”欲しい”を最大限に詰め込んだ、バイシクルスーツの最終形。是非、お試しください!
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)のページ
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-