UPDATE:2019.10.03
Fashion Holicモリのノンストップ物欲『コットンマナードが欲しい。』
着回し力をちょっとだけ高めてくれる。この時期マストなコットンマナード。

10月から心機一転過ごすために。
日本では比較的多い年度始まりが4月の会社にとっては、ついに下半期が始まります。異動なども多く歓送迎会でスーツを着なくてはいけないケースも多くなりますよね。
とはいえまだまだ過ごしやすいとは言えない天候が続く日本の秋。さあどうする?どうする俺?
答えは「コットンマナードに頼れ。」です。
Jediaで人気ブランドであるSOLIDOの定番3兄弟の一人なので、もう何度も何度もニュースを書いていまして今更書くことがありません。でもこの時期には必ずご指名買いが大量にありますのでご紹介しないわけにはいかないのです。
すごく簡単に言ってしまえば、
ウールじゃないのウールスーツのような上品感を持っている。
ということでしょう。昨シーズンからストレッチが効く素材に変更されて、正直これといった弱点が無くなってしまい究極進化を遂げています。
カットソー、と言ったら言い過ぎですがストレッチの効いた布帛生地でイージーな着心地を持ちながら、本物のスーツのような着こなしが可能というありがたいモテリーマンの味方なのです。
HERNOのような高級っぽいダウンコートと合わせても負けない色気も持ち合わせている凄いやつ。
ただ「着心地が良い。」「ご自宅でイージーケア。」なだけなら、世の中のスーツ系量販店でも機能系スーツと称して大量に売っています。
SOLIDOのコットンマナードの凄いところはその着回し力でしょう。あ、着回し力と言ってもこれ自体が見せ方を変えて七変化するわけではなく、さまざまなスタイルに馴染んでしまう凄さがある、ということです。
例えば、
INCOTEXのチノにジャケットの単品使い。Teeシャツの上からサラッと羽織るだけでニットジャケットとはまた違った上品な雰囲気が出てるでしょ?
こちらはパンツの単品使い。LARDINIのジャケットと合わせてみました。
ジャケットとか脱いじゃっても全然OK。
実はこのコットンマナードのパンツ。登場したての時はもっとスーツっぽくてストレートに近いシルエットでした。それが年を重ねて今のテーパードがきつい美しいシルエットに変わり、普段使いがしやすくなったのです。
ドレス感のあるテーパードパンツ、相当使えるはずです。レザージャケットとかとあわせても格好良さそう。
こんな感じでニットジャケットとの相性も抜群です。ニットジャケットのラフさを程よく打ち消してくれます。
年末年始のお供としてセットアップで持っておいても重宝するコットンマナード。黒も加わって冠婚葬祭使えるようになったので、もはや迷う理由はありません。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
日本では比較的多い年度始まりが4月の会社にとっては、ついに下半期が始まります。異動なども多く歓送迎会でスーツを着なくてはいけないケースも多くなりますよね。
とはいえまだまだ過ごしやすいとは言えない天候が続く日本の秋。さあどうする?どうする俺?
答えは「コットンマナードに頼れ。」です。
やっぱりこの時期、指名買い。
Jediaで人気ブランドであるSOLIDOの定番3兄弟の一人なので、もう何度も何度もニュースを書いていまして今更書くことがありません。でもこの時期には必ずご指名買いが大量にありますのでご紹介しないわけにはいかないのです。
すごく簡単に言ってしまえば、
ウールじゃないのウールスーツのような上品感を持っている。
ということでしょう。昨シーズンからストレッチが効く素材に変更されて、正直これといった弱点が無くなってしまい究極進化を遂げています。
カットソー、と言ったら言い過ぎですがストレッチの効いた布帛生地でイージーな着心地を持ちながら、本物のスーツのような着こなしが可能というありがたいモテリーマンの味方なのです。
HERNOのような高級っぽいダウンコートと合わせても負けない色気も持ち合わせている凄いやつ。
実は活用の幅が広がったの、ご存知でした?
ただ「着心地が良い。」「ご自宅でイージーケア。」なだけなら、世の中のスーツ系量販店でも機能系スーツと称して大量に売っています。
SOLIDOのコットンマナードの凄いところはその着回し力でしょう。あ、着回し力と言ってもこれ自体が見せ方を変えて七変化するわけではなく、さまざまなスタイルに馴染んでしまう凄さがある、ということです。
例えば、
INCOTEXのチノにジャケットの単品使い。Teeシャツの上からサラッと羽織るだけでニットジャケットとはまた違った上品な雰囲気が出てるでしょ?
こちらはパンツの単品使い。LARDINIのジャケットと合わせてみました。
ジャケットとか脱いじゃっても全然OK。
実はこのコットンマナードのパンツ。登場したての時はもっとスーツっぽくてストレートに近いシルエットでした。それが年を重ねて今のテーパードがきつい美しいシルエットに変わり、普段使いがしやすくなったのです。
ドレス感のあるテーパードパンツ、相当使えるはずです。レザージャケットとかとあわせても格好良さそう。
こんな感じでニットジャケットとの相性も抜群です。ニットジャケットのラフさを程よく打ち消してくれます。
年末年始のお供としてセットアップで持っておいても重宝するコットンマナード。黒も加わって冠婚葬祭使えるようになったので、もはや迷う理由はありません。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
最新のニュース
-
-
【Tシャツ卒業のタイミング】40歳を過ぎたら“ニットTee”に変えるべき理由
2025.07.10
-
【大人お洒落の本質】目立ちたくない。でも洒落ていたい。微差で魅せる40代からの着...
2025.07.08
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-