UPDATE:2020.04.20
春夏ライドを盛り上げる”サイクルパンツ”。
今年、Fabioが”マイスタンダード”となる3つの理由。

シャツでもアウターでもパンツでも、自分にとって”スタンダードな一枚”って誰もが持っているはず。
そこから一歩進むと、「スタイリングに困ったときに助けてくれる一枚」じゃなく、「つい手に取っちゃうお気に入りの一枚」になる。ですが、そんな都合のいい一枚はなかなか出会うことができないものです。
TOKYO WHEELS発のクリース入り4WAYストレッチスリムテーパードパンツ”Fabio DRY”は、あなたのワードロープにて欠かせないアイテムとなるでしょう。
TOKYO WHEELSの鉄板パンツシリーズ。
「ビンディングシューズに合うロングパンツ」として誕生した、TOKYO WHEELSオリジナルサイクルパンツの”Fabio(ファビオ)”シリーズ。洗っても取れないセンタークリースや、タイトシルエットが特徴のサイクルパンツです。
その中でも”Fabio DRY”は、夏でも履きたくなる冷感機能や、よりドライな質感になったことでオフにも取り入れたくなるルックスへと進化。リラックスパンツのような快適さはそのまま、さらにパワーアップした一本になっています。
この夏、Fabioを手にしたくなる3つの理由。
スタイルアップにて、自信もアップ。
Napoli(ナポリ)パンツでも好評頂いているTOKYO WHEELSの”美脚シルエット”は、Fabioシリーズでももちろん健在。
細身のテーパードにて脚をすっきりとした印象に。さらにはFabioのチャームポイントでもあるセンタークリースにてきちんと感を演出するだけでなく、Iラインを強調することで脚が長く見える効果も。
そのままでもチェーンに干渉しにくい裾幅ですが、気になる方は2~3回折って。パイピングがチラっと見えて、一気にアクティブ感がアップします。
アップデートを繰り返し、今や完成型へと言っても過言でもないFabio DRY。
脚にコンプレックスがある人ほど「細いパンツは穿けない」とおっしゃる方が多いですが、この夏は一度チャレンジしてみてほしいですね。
どんなトップスも捌きます。
トラベルウェアや、スポーツウェアを取り入れることが改めて定着している昨今のファッション界。ギミックを感じさせつつ、モードな装いに変えてくれるウェアが求められています。
そんなトレンド性も取り入れた”Fabio DRY”では、シワ感のあるマット素材を採用。この質感が幅広いスタイリングをこなしてくれるのです。
夏に欠かせないTeeシャツスタイルも、ボトムスがスッキリしていてバランス良し。ウィンブレ合わせもスポーティに落ちすぎず、適度な綺麗さを保ってくれます。
難しいことは考えなくてOK。ドレッシーなアイテムだって、軽さと品を掛け合わせたスタイルでこなしてしまう懐の広さ。
合わせるのが難しいと思われがちなニットジャージとでも、レトロ感が適度に抑えられるので街乗りでも取り入れやすいですよ。
もちろん、本業はサイクルパンツです。
それでいて仕事はキッチリこなすのがFabio DRY。動きにしっかり付いてくるしなやかな伸縮性、さらにウエストはゴム仕様にて前傾姿勢時のぽっこりお腹の食い込みも和らげてくれる、ライドパンツとしてもハイレベルな一本。
ドライという名前が付いているだけあって軽量&速乾性に優れ、肌に触れるとヒヤっと冷たさを感じる接触冷感性。暑い時期になると避けがちなロングパンツですが、これなら穿いてもいいと思ってもらえるかと。
Fabio至上最強となるドライな履き心地とルックスは、一度手にすると手放せなくなりますよー!

TOKYO WHEELS
クリース入り4WAYストレッチスリムテーパードパンツ【Fabio DRY】
¥19,800 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-