UPDATE:2018.07.29
ベストセラーの着こなし術 Vol.6
見ると穿くでは大違い?サイクルパンツの異端児は、マルチに活躍する優等生だった。

サイクルパンツとして高いスペックを持ちながら、一際異彩を放つパンツがある。
それが、doesnotmanufactのプラス1ニッカボッカーズ【ライトウェイトデジタルホームスパン】。
初めて見たときは「この生地どうなっているの?」と、私も目を疑いました。
生地をアップにしてみるとこのとおり。まるでツイード(ホームスパン)ライクなプリントを施したパンツなんです。
手にすると薄手ながらも高いハリと、驚くほどの伸縮性。サラっとした肌触りが夏の時期にも気持ちいいと、春夏にかけて人気のショーツでもあります。
しかし、このプリントデザインによりスタイリングを難しく考えてしまい、結局真っ黒でシンプルなパンツに逃げてしまっていませんか?
いや、真っ黒パンツだっていいんですよ。でも、毎回逃げていてはいつまでもパッとしないまま。機能とルックスを備えたプラス1ニッカボッカーズなら、真っ黒パンツ以上にマルチに使える。応用力で選ぶなら、その選択は間違っているかもしれません。
荒川サイクリングロードはこいつにお任せ?!
東京・埼玉を中心にする首都圏にて、定番ライドコースとして愛されている「荒川サイクリングロード」。整備されたサイクリングコースなだけに初心者にも優しく、思いつきで走りに行ける手軽さも荒サイならではの魅力でしょう。
そんな"荒川サイクリングロードスタイル"がこちら。
スッキリ細身のシルエットゆえに、サイクルジャージと合わせることも可能。「ビブのシルエットが苦手」「ビブにわざわざ着替えるのも面倒」という時でも、ウェアに悩む必要もありません。それでいてビブと大差ない快適性を得ることができるのはプラス1ニッカボッカーズならでは。
パンツのデザインが、7meshやIsadoreといった洒落感のあるサイクルジャージとの相性も良し。帰りにちょっとパン屋さんに寄り道したいなって時にも躊躇せず入れるルックスは重宝しますよ!
お尻が痛くなるのが心配な方は、パッド付アンダーパンツを組み合わせれば簡易ビブショーツの完成。気がつくと葛西臨海公園から熊谷まで行っちゃってるかも?!
パフォーマンス系"ツイードランスタイル"?!
お次は、荒サイスタイルとは180度異なる夏のツイードランスタイル?!といっても、夏にツイードジャケットもパンツも穿いてられませんよね。こちらはそんな暑い季節でもちょこっと品よく、ビンテージバイクの雰囲気も丸ごと楽しめる紳士スタイルとでもいいましょうか。
パンツのレトロな雰囲気を活かした蝶ネクタイだって、全く違和感がないから面白い。シューズもレザーシューズかと思いきや、GIROのREPUBLICシューズにてしっかり走れるスペックを備えたスタイルになっています。
さらにストレッチサイクルジャケット【Gatwick】を合わせれば、ラフなパーティにも行けちゃう。こんなスタイルができるのも、プラス1ニッカボッカーズだけでしょう。
今や男性もヨガる時代。
今や男性までも魅了にさせる「ヨガ」。内臓をバリバリ剥がせるほど極める人は珍しいですが、ジムなどにて不定期にレッスンを受けている人なんかは最近見かけるようになりました。
女性だとヨガウェアがブームになるほど種類が充実していますが、男性は手持ちのウェアで済ますことがほとんどです。
ここで登場するのも、やっぱりプラス1ニッカボッカーズ。股部分のガゼットクロッチが広くとられていることで、自転車以外での様々な動きにも対応。こんな動きも。
こんな動きにも。
極めている雰囲気がすごいですが、完全素人です(笑)
ちょっと激しめのポーズをとっても、膝が隠れるほどの丈とタイトシルエットが裾から下着がチラ見えする心配もなし。インストラクターさんが女性だったら視線に困りますからね!真っ黒じゃないだけにタイツっぽくもならず、そのままランや筋トレをしてもOK。いかなるトレーニングの動きにも対応することでしょう。
ライドからパーティ、ヨガまでもこなすサイクルパンツがこれまであったでしょうか(笑)それも、荒サイをこなす"スペック"と、ジャケット合わせを可能にする"ルックス"の両方を備えているからなんですよね。どちらも妥協できないTOKYO WHEELSユーザーにとって、これほどのパンツはないかと。
▼doesnotmanufactのプラス1ニッカボッカーズ【ライトウェイトデジタルホームスパン】はこちら
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。
2025.05.06
-
【札幌】impress cycle worksでIsadore/ALBA OPT...
2025.05.01
-
【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラ...
2025.04.30
-
【街乗り派の救世主】カフェにも入れる“走れるスウェット”の正体とは?|TOKYO...
2025.04.25
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05