TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 米軍特殊部隊からオーダーされたのは、暖かいのに暑くならない中綿アウター?

UPDATE:2017.10.31

冬に纏う、alk phenix。

米軍特殊部隊からオーダーされたのは、暖かいのに暑くならない中綿アウター?

alk phenix(アルクフェニックス)にて、中綿アウターながらも"暑くならない"不思議なコートが登場。米軍特殊部隊からの要望にて誕生した中綿素材が、冬のアクティブシーンを大きく変えるでしょう。


テクニカルなイメージが強いalk phenixですが、それもブランド背景にあのphenixという存在があるからと言えるでしょう。phenixといえば、スノーウェアで知っているという人も多いですよね。戦後すぐにナイロン生地のウェアに目をつけ、スキーウェア界にて大きな発展を遂げるなどその歴史は古いです。

一方、alk phenixはスポーツやアウトドアシーンではなく「歩く」をコンセプトにしていますが、その機能性は"日常の歩く"のもう二歩三歩以上も先を行くもので、アウトドアフィールドでも前線で活躍できるほどのスペック。そんな一面が色濃く出ているのが、意外にもこのコートだったりするんです。


暖かいのに、暑くならないコートって?


こちらの撥水ストレッチ中綿コート"zak coat(ザックコート)"。中綿といってもただ防寒コートではなく、寒い環境下にて動くことを前提に考えられているウェア。


たとえば、冬に大事な保温ウェア。ダウンやシェル、フリースやパーカーといった様々なウェアで体を温めることができます。ただ、自転車シーンにてもっとも大事なのが、身体が温まった後のこと。

アウトドアシーンではフリースなどが用いられることが多いでしょう。それも、保温性とムレを逃がすという機能面でのバランスがいいからです。しかし、フリースにも限界があります。暖かさを求める分重くなったり、撥水性がなく風を通す通気性が高すぎるためあくまでミドルレイヤー止まり。そこで近年注目されているのが「Polartec Alpha」、最新のインサレーションです。インサレーションとは断熱素材という意味で、ダウンや中綿の入ったウェアのこと。


米軍特殊行動部隊のコードネーム「Alpha」


保温ウェアとして欠かせなかったフリースや、これまでのダウンや化繊系中綿の欠点を克服したのが、この中綿素材"Polartec Alpha"。そもそもこの素材が誕生したキッカケも、今までのインサレーションジャケットでは不満を感じていた、アメリカの特殊部隊から依頼されたのが始まりでした。

元々彼らも、寒い地域での活動にはダウンではなく化繊の中綿を採用していました。(※ダウンでは濡れた際の保温性が低下するといった欠点あり)とはいえ、化繊系中綿にて濡れた際の保温性低下は解決されるも、繊維が外に出てしまうのを防ぐ裏地により、通気性の低さが問題でした。彼らにとって、体力の無駄な消費は命にも関わることですからね。

そこで考えられたのが、まるでガーゼのようなベースにポリエステル綿を編み込む方法。綿の部分に暖かい空気が保たれ、格子状の隙間からムレを逃がす仕組みにより、激しい運動をした際にもウェア内がオーバーヒートを防ぐだけでなく、濡れた際の乾燥時間の短縮にもつながっています。また、綿を編みこむことで繊維が外に出てしまうこともないというわけ。

まさしく、濡れた状態でも保つ保温性に素早い速乾性、軽くて耐久性が高く、撥水性というスペックも手に入れたPolartec Alphaが完成。まるで、夢のような素材が実現できたのです。さらには、アラスカにて水の中に入ったり、山岳での激しい運動など、より実戦に近い状態にて着用テストが行われました。依頼した米軍も納得いく素材の誕生に、歓迎の意味を込めた「Alpha」と名付けたんだそう。Polartec Alphaが各アウトドアブランドにてこれまで信頼度が高い理由は、こういった背景もあるからなんですね。


そんなPolartec Alphaを最大限に生かすため、誕生したのが撥水ストレッチ中綿コート"zak coat"。定番のzak coatに保温性がプラスされ、今シーズンのalk phenixとしてはもっとも着用時期の長いウェア。コートといっても長すぎない丈感がライドに邪魔することなく、サコッシュが2つ付いているといってもいいほどの収納力を持ったポケット。さらに驚きなのが、冬用コートながらもパッカブルにできるいうこと。

これもPolartec Alphaの圧縮性の高さゆえ。思った以上に暑いなって日には、我慢せずにすぐにたたんでバッグに入れちゃうことだって可能です。


寒さからただ身体を温めるだけでなく、様々な天候や状況、体温変化にも対応できるからこそ自分の力を最大限に発揮することができる。デザイン性の高さゆえに普段使いがメインとなりがちなalk phenixですが、冬のライドシーンには欠かせない一枚になってくれることでしょう。


撥水ストレッチ中綿コート【zak coat/hyper stretchh light×POLARTEC α】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
alkphenixアルクフェニックス撥水ストレッチ中綿コートzak coatザックコート

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...