UPDATE:2016.03.14
CCP(シーシーピー)のサラカラスパッツ
今からだって、ショーツを穿くことができるのです。
ちょっとでも暖かくなると、動きやすいショーツが穿きたくなるもの。とはいえ、まだまだ風は冷たく素肌は厳しい。そんな季節の変わり目にうまく調節してくれるのが、「暖かスパッツ」なのです。

スポーツとは切っても切り離せない、陰の立役者「スパッツ」。
肌に直接触れているだけに、なんでもいいではいけません。ランニング用などのものでも問題はないのですが、デザインやカッティングはどうしてもアスリート感が強い。性能だってライドに特化しているスパッツがあればなおのこといいですよね。
CCPの人気者がやってきました。
ついにTOKYO Wheelsにも登場しました、CCP(シーシーピー)の"サラカラスパッツ"。
スパッツならではのテカリはなるべく抑え、ベースは使いやすいブラックカラーにハニカム柄のクリアシリコンプリントをデザイン。スポーツにもカジュアルにもより過ぎない、「やる気」をあえて隠したルックスになっています。

素材には、東レの高級新素材SARAKARA HOT(サラカラホット)を採用。
元々SARAKARAという高機能水着にも使われている素材があり、それに保温(HOT)をプラスしたものなんです。吸水速乾はもちろん、外気の冷たい風が当たった際の肌寒さも軽減。
ご使用可能な季節は春秋冬の3シーズン。裏起毛になっており、夏には向いていないのでご注意を。
私は158cm♀ですが、Sサイズでも問題なく履けました。履いた感想は肌触りがとても優しくて適度な着圧がフィット感を高めています。

この着圧がサポート機能を高め、長時間のライドにも負担がかかりにくいように。適度な厚みがあり、スパッツの体にフィットした感じは、まさにサイクルジャージのレーパンのよう。パッド無しレーパンですね!

汗をかいたときのべたべた感がなく、SARAKARA素材は水着にも使われているだけに乾きも早いです。寒さをしっかり防ぐだけでなく、暑くなったときにもサラっとした状態を保ってくれるというわけですね。

また、ウエスト部分はジャガード織りのオリジナルゴムを採用。ウエスト部分もしっかりフィットし、ライド中もお腹に食い込みにくいように。
スポーティならお任せあれ。
このスパッツのいいところは、ショーツと合わせたときにガチガチのアンダーウェア感がでないデザイン。街着としても違和感が出ないようにスポーツというよりも、スポーティという位置付けにいるんですよね。
ウィンブレにショーツとスパッツをレイヤード。スポーツや運動をする上で、定番となるスタイルの1つですよね。寂しくなりがちな足元にもちょっと遊び心を入れるだけで気分が変わりそうです。自転車のみならず、ランや軽いトレッキングにもいいですね。

CCPのスタッフも手放せないサラカラスパッツ。汗のベタつきを防いでペダリングもスムーズになるので、下着代わりに着用する事を推奨しているほど。
極寒期はロングパンツの下に穿くだけで保温性は大幅にアップ!もっと早くうちでも展開しててよ~とバイヤーに言いたくなりますが、保温をプラスするだけでなく肌見せも防止できるだけに、これからが最も活躍してくれそうです。
▼CCP(シーシーピー)のスパッツはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
突然の雨でも困らない。自転車乗りが選ぶ“本当に使える雨対策”2選!
2025.07.10
-
GIROより、2つの限定ヘルメットが登場!
2025.07.10
-
【大人の派手ジャージ】“うるさくならない”センスの秘密、知ってますか?
2025.07.08
-
2025.07.04
-