UPDATE:2016.02.05
さっそく、春パーカー動いています。
買い物上手が選ぶ、着回し力をより高める選び方?
性別問わずマストアイテムなパーカー。その形や素材はさまざまで、スタイルやシーズンによって使い分けることで一年中活躍してくれます。そんな種類の多いパーカーの中で一番使える一枚はどのように選べばいいのでしょうか。かしこい買い物をしたい方必見です。

今年の秋冬は、パーカーが特に充実していました。TOKYO Wheelsのチャンネルだけでも「パーカー」と名前が付いているものは25アイテムほどあったくらい。(※アウターも含む)
それだけあると素材も形もさまざま。重ね着が要らないほどの保温性を持ったヒートパーカーや、内側にミラクルファーをあしらったものまでも展開していました。
もちろん1月2月にはこのあたりの暖かさがほしいところですが、一年という長い月日をみて一番活躍するのは"あったかパーカー"よりも、"ちょっと薄め"の春パーカーなんですよね。厚すぎても薄すぎてもだめ。生地に少し張りを残したくらいの素材感がちょーーどいいんです。
ポイント1.
シルエット命!着ぶくれしない。
秋から冬になろうとしている頃。買い物の際に気をつけていることが1つあります。それが、上からアウターを着ても着膨れをしないこと。
生地が厚手だったり、オーバーサイズだったりすると、この上からアウター着れるかな?と考えるんですよね。
そうしないと、いざ冬がやってきたときにアウターを羽織ると動きにくくて仕方ない。いつもはサっと持っていた電車のつり革も手が上げにくかったりと、特に肩周りの動作に支障がでることが多いですよね。そうなってしまうと、自転車なんてもってのほかです。
さらにはシルエットもきれいに見えず、アウターの時期にはそのウェアが着れなくなってしまうことも。特にドレスコートのようなシルエットがきれいなものだと特に影響がでてきちゃいます。
その点、narifuri(ナリフリ)の春パーカーだとそんな心配もなし。中綿アウターを羽織っていながらも、この美シルエット!
2016年春モノが早速登場しているnarifuri。通常のパーカーにない、長めの袖リブに付いた指穴や、カーブを描くバックポケット。毎シーズンデザインを変えて展開しているだけに、安定の一枚ともいえるでしょう。
ポイント2.
熱くなっても暑くなるな。
冬のライドに保温性という点はとても重要で、寒がりさんには欠かしてはいけないポイントです。とはいえ、その逆もしかり。暑くなるということも、結構やっかいなことですよね。
寒いからといってただ外に出る時と同じ格好では、暑くなって汗で蒸れる。さらに汗冷えをして高くなった体温を下げてしまいます。ここでも何度かお話しさせてもらってますよね!つまり、春夏秋だけでなく冬でも速乾性が大事なのです。もちろん春や秋に不要な過度の保温性よりも、程よい防寒と汗の処理に長けているのが春パーカーってわけ。
TOKYO Wheelsではパーカーといえば”ニンジャパーカー”と言われるほど毎年人気の衰えないフルフェイスパーカー。フルフェイスのヘルメットをかぶったかのようなフード、風の進入を防ぐ長めの袖と指穴は、最強の防寒パーカーではないでしょうか。
そんなフルフェイスパーカー。裏起毛が施されていたりと保温性も重視されたタイプがほとんどですが、速乾性に特化した”ソッカンフルフェイスパーカー”が存在しているのもご存じですか?
こちらは名前の通り、温かさよりも速乾性を重視したモデル。秋や春などのロングスリーブがまだ手放せない時期から、12月の中旬頃はミッドレイヤーとして活躍してくれる、まざに自転車乗りのための春パーカーといったところでしょうか。そう、フルフェイスパーカーは暖かいだけと思っていたら大きな間違いなのです!
そして、これからの時期にピッタリなスカイブルーカラーが新たに登場しました。春らしい刺し色としてはもちろん、スポーツウェアとしても映える一枚になりそうです。
着脱が面倒なスポーツウェアとしてはソッカンフルフェイスパーカーのようなプルオーバータイプ。よりマルチに使いたい!という方はフロントジップ式のポンチジップパーカーがやっぱりおすすめ。春には風よけとして羽織るのはもちろん、夏場は日差しが気になるときに役立ちますしね!

寒いから、暖かいパーカーを。それだけでで選ぶと、かしこい買い物はできないかもしれません。ライドにも日常にも欠かせないからこそ、ライフスタイルに合わせたパーカー選びも必要ですね。
▼CCP(シーシーピー)のソッカンフルフェイスパーカーはこちら
▼narifuri(ナリフリ)のポンチジップパーカーはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース-
-
【カフェライドの正解】ポケット派とリュック派が見落としてる“1.3L+1Lの小型...
2025.11.19
-
【見落とされがち】走行性能より“走る姿の完成度”でPNSが選ばれる理由。
2025.11.14
-
【知らずに損する】アウター完璧なのに寒い人が、見落としているたった一つのこと。
2025.11.11
-
【兵庫】Bicyclestore RideworksでイザドアのPOP UPイベ...
2025.11.10
-






カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
アイウエア(リーディンググラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア