UPDATE:2015.07.02
夏ショーツ
知らないともったいないかも。ライフスタイルで選ぶ一芸ショーツ3選。
街はショッピング気分真っ只中。外は暑いし、ショーツが欲しい!と思っても、お店にたくさん並んでいるのを見るとどれを選べばいいのか・・・。見た目だけで選ぶのも良いけど、夏をより良く過ごすにはそれだけでは決められませんよね?

毎年たくさんのショーツを見てきて思うのが、一つ一つにしっかりとした役わりがあるということ。
一見同じに見えても、走り方や、合わせ方によってベストなショーツがある。そんなスタイル別、目的別で選ぶショーツを3つご紹介したいと思います。

▼アクティブライド ストレッチショートパンツ¥15,660/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
やっぱりこのパンツの特徴は、2つの異素材を使ったデザイン。

ただのデザインとしてではなく、ショーツの機能性を活かす為にあえて違う素材を合わせました。
フロント面に主に使われているベースの生地は、一番見た目を重視することでシティライドに違和感のないものを。

お尻から裾にかけて、見た目にも少し化繊感のあるネイビーの生地の部分。ここはライドする上で一番重要なところなんです。
動きをスムーズにする十分な伸縮性と、サドルとの干渉に強い耐久性。汗をかいたことを考え、速乾性にも優れた素材を採用しました。
昨年も同モデルで鮮やかなブルーカラーを展開しましたが、今年はそれにプラスし、トレンドのイエローとシャンブレーカラーと追加。同デザインでも全く印象の違った3色となりました。
少しタイトめに仕上げ、切り返しのデザインがサイクルジャージとの相性良し。ビブショーツの代わりに穿きたいですね
とはいえ、Tシャツやポロシャツと合わせたスタイルもジャージのようにならず、上品な印象に仕上がる一面も。今までのサイクルスタイルに厚みを付けることができる、万能ショーツなのです。

▼パナマカモカーゴショーツ ¥23,760/narifuri(ナリフリ) ※全3色展開
商品名の”パナマ”はパナマ織りからとった名前。裏地は特に生地の表面を凹凸にさせているので汗をかいてもべたつきにくく、風が通りやすく通気性も高いのが特徴です。

今回素材には、ポリウレタン3%と綿45%、あとの半分は麻を混ぜています。
だからこそこの素材感を実現。適度な伸縮性を持たせながら速乾性を高め、ハードなライドにも耐える丈夫な素材になりました。
アクティブライドパンツもスマホポケットを合わせて6つのポケットがありましたが、こちらはなんと8つものポケットを装備。
カーゴパンツのミリタリーさをだしながら、実用的な収納力。ちょっとそこまででかけるのにバッグを持ちたくないし、夏は持っているだけで暑いですからね。

お尻の部分には生地を二重にして中綿を入れ、耐久性とサドルで痛くなりにくいように。円を描くようなステッチの、ひとクセある感じもいい。
リネンの素材感がコテコテのミリタリー感を出さず、夏の男らしさをちょうどいい加減でだしてくれる、日常にも溶け込みやすいデザイン。MTBやクロスバイクなどにもいいですよ!
いつもスタイルに味気なさを感じたなら、パナマカモカーゴショーツで気分を変えてみてはいかかでしょうか。
サイクルジャージをイメージさせず、他のウェアブランドに流されない上品さもあるサイクルウェアを展開しています。驚くほどの快適さにファンになった方も多いんです。
そこで、GIROのNEW ROADシリーズはまだ試したことがないという方にも、手に取りやすいのがショーツ。

▼コットンストレッチショーツ【GIRO M MOBILITY OVERSHORT】¥15,120/GIRO(ジロ)
カラーやデザインでも個性を出していた上記の二つとは違って、とてもシンプルなショーツ。
休日の家族でのお出かけはもちろん、自転車通勤、デートにだって。さまざまシーンや用途に使っていただけるのが一番のポイント。
シンプルと言っていますが、作ったのはGIRO。何の変哲もないはずがなく。
素材にはコットンをベースに、ストレッチ繊維のスパンデックスを少し混ぜたもの。コットンライクな見た目に以上に伸縮性が高く、動きやすいんです。

股下のガゼットは、よくあるサイクルパンツに比べて長く入っていることで、よりべダリングがスムーズになっています。

またその部分のみの生地を、内側から二重にすることで耐久性も上げています。
ポケットにはさらにファスナー付きのポケットを備え、大事なものがライド中も落ちてしまう心配もありません。
また、ライド中の姿勢に対応するため、腰部分にはヨークを入れています。こういった一見わからないけど、自転車に乗ることを考えた機能をしっかり織り込んでいるのです。

ボタンはGIROオリジナルデザインを使用。

脚をすっきり見せてくれる丈感に、程よいレギュラーシルエットが絶妙。シャツとさらっと合わせたスタイルだって、きれいにまとめてくれます。
ピストや小径車を移動手段として毎日乗っているという人には、サイクルウェア感はできるだけ抑えたい。日常にも汎用性が高く、毎日でも穿きたいGIROのストレッチショーツが使えますよ。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
▼GIRO(ジロ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
一見同じに見えても、走り方や、合わせ方によってベストなショーツがある。そんなスタイル別、目的別で選ぶショーツを3つご紹介したいと思います。
今年は幅広いサイクルファッションに挑戦。
暑さなんて気にせず、ロードレーサーで走りまくりたい!そんな気持ちに答えるショーツ。
▼アクティブライド ストレッチショートパンツ¥15,660/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
やっぱりこのパンツの特徴は、2つの異素材を使ったデザイン。

ただのデザインとしてではなく、ショーツの機能性を活かす為にあえて違う素材を合わせました。
フロント面に主に使われているベースの生地は、一番見た目を重視することでシティライドに違和感のないものを。

お尻から裾にかけて、見た目にも少し化繊感のあるネイビーの生地の部分。ここはライドする上で一番重要なところなんです。
動きをスムーズにする十分な伸縮性と、サドルとの干渉に強い耐久性。汗をかいたことを考え、速乾性にも優れた素材を採用しました。
昨年も同モデルで鮮やかなブルーカラーを展開しましたが、今年はそれにプラスし、トレンドのイエローとシャンブレーカラーと追加。同デザインでも全く印象の違った3色となりました。
少しタイトめに仕上げ、切り返しのデザインがサイクルジャージとの相性良し。ビブショーツの代わりに穿きたいですね
とはいえ、Tシャツやポロシャツと合わせたスタイルもジャージのようにならず、上品な印象に仕上がる一面も。今までのサイクルスタイルに厚みを付けることができる、万能ショーツなのです。
コテコテミリタリーはNG!ほどよい男らしさと、隠されたスペック。
夏は絶対Tシャツ派。休日にも穿きたいからスポーティさはいらないという方にはこちら。
▼パナマカモカーゴショーツ ¥23,760/narifuri(ナリフリ) ※全3色展開
商品名の”パナマ”はパナマ織りからとった名前。裏地は特に生地の表面を凹凸にさせているので汗をかいてもべたつきにくく、風が通りやすく通気性も高いのが特徴です。

今回素材には、ポリウレタン3%と綿45%、あとの半分は麻を混ぜています。
だからこそこの素材感を実現。適度な伸縮性を持たせながら速乾性を高め、ハードなライドにも耐える丈夫な素材になりました。
アクティブライドパンツもスマホポケットを合わせて6つのポケットがありましたが、こちらはなんと8つものポケットを装備。
カーゴパンツのミリタリーさをだしながら、実用的な収納力。ちょっとそこまででかけるのにバッグを持ちたくないし、夏は持っているだけで暑いですからね。

お尻の部分には生地を二重にして中綿を入れ、耐久性とサドルで痛くなりにくいように。円を描くようなステッチの、ひとクセある感じもいい。
リネンの素材感がコテコテのミリタリー感を出さず、夏の男らしさをちょうどいい加減でだしてくれる、日常にも溶け込みやすいデザイン。MTBやクロスバイクなどにもいいですよ!
いつもスタイルに味気なさを感じたなら、パナマカモカーゴショーツで気分を変えてみてはいかかでしょうか。
毎日が少し上質になるショーツ
GIRO(ジロ)は自転車界で有名ながらも、ヘルメットやビンディングシューズのイメージが強いかもしれません。ですが、カジュアルなライドスタイルを提供する「NEW ROADシリーズ」も見逃してはいけませんよ?サイクルジャージをイメージさせず、他のウェアブランドに流されない上品さもあるサイクルウェアを展開しています。驚くほどの快適さにファンになった方も多いんです。
そこで、GIROのNEW ROADシリーズはまだ試したことがないという方にも、手に取りやすいのがショーツ。

▼コットンストレッチショーツ【GIRO M MOBILITY OVERSHORT】¥15,120/GIRO(ジロ)
カラーやデザインでも個性を出していた上記の二つとは違って、とてもシンプルなショーツ。
休日の家族でのお出かけはもちろん、自転車通勤、デートにだって。さまざまシーンや用途に使っていただけるのが一番のポイント。
シンプルと言っていますが、作ったのはGIRO。何の変哲もないはずがなく。
素材にはコットンをベースに、ストレッチ繊維のスパンデックスを少し混ぜたもの。コットンライクな見た目に以上に伸縮性が高く、動きやすいんです。

股下のガゼットは、よくあるサイクルパンツに比べて長く入っていることで、よりべダリングがスムーズになっています。

またその部分のみの生地を、内側から二重にすることで耐久性も上げています。
ポケットにはさらにファスナー付きのポケットを備え、大事なものがライド中も落ちてしまう心配もありません。
また、ライド中の姿勢に対応するため、腰部分にはヨークを入れています。こういった一見わからないけど、自転車に乗ることを考えた機能をしっかり織り込んでいるのです。

ボタンはGIROオリジナルデザインを使用。

脚をすっきり見せてくれる丈感に、程よいレギュラーシルエットが絶妙。シャツとさらっと合わせたスタイルだって、きれいにまとめてくれます。
ピストや小径車を移動手段として毎日乗っているという人には、サイクルウェア感はできるだけ抑えたい。日常にも汎用性が高く、毎日でも穿きたいGIROのストレッチショーツが使えますよ。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
▼GIRO(ジロ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- TOKYO WheelsnarifuriGIROショーツ
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12