UPDATE:2010.09.21
Handmade in Berlin
たまにはベルトが主役のスタイルで。
カジュアルで使えるベルト。その最終回答がEverywareから提出された。メッセンジャーバックで有名なベルリンブランドであるBagjack(バッグジャック)とコラボして作られたストラップベルト。スタイル、機能、申し分無い。

Bagjack(バッグジャック)と言えば、メッセンジャーバッグで有名なベルリンのブランド。ベルリンのブランド、というところがまた男心をくすぐるが、丁寧にハンドメイドで作られ、そのスタイリッシュなプロダクトが高い評価を受けている。TOKYOlifeでもたびたびご紹介しているAcronym(アクロニウム)などのハイブランドともコラボレーションを行っているのだ。
そのBagjackとEverywareにTOKYO Wheelsで別注したのがこちらのストラップベルト。ナロー(細い)タイプとワイド(太い)タイプがあり、ストラップで出来ているだけに色が鮮やかでコーディネートの差し色としてはもってこい。少し長めにダラリと垂らすのがこのベルトの正しい使い方。若干使いにくいと思われがちな派手な色が人気なのは、このベルトの面白い所だろう。
ストラップで作られていると言うと若干安っぽく感じる方もいるかもしれないが、全くそんなことは無い。機構的に良く考えられていて、脱着も簡単、付け心地も悪くない。汗などにも当然強いだろう。そしてこの価格だから色を揃えて気分にあわせてという事が本当に可能なのだ。(余談だが、実際僕も3色持っている・・・。)
冒頭述べたようにベルリンで全てハンドメイド。ご察しの通り、入荷が不定期。そして人気色から順番に無くなっていく。という意味は、そう。迷ってる暇はないんです。迷ったら、全て買う。これが正しいこのベルトの買い方でしょう。
text by mori
▼【Narrow】ストラップベルトのナロータイプはこちら。
▼【Wide】ストラップベルトのワイドタイプはこちら。
使用アイテム:バイシクル2Bブレザー/narifuri \39,900、ストレッチサイクルシャツ/SHINICHIRO ARAKAWA \16,275、ストレッチデニムパンツ/narifuri \16,800
そのBagjackとEverywareにTOKYO Wheelsで別注したのがこちらのストラップベルト。ナロー(細い)タイプとワイド(太い)タイプがあり、ストラップで出来ているだけに色が鮮やかでコーディネートの差し色としてはもってこい。少し長めにダラリと垂らすのがこのベルトの正しい使い方。若干使いにくいと思われがちな派手な色が人気なのは、このベルトの面白い所だろう。
ストラップで作られていると言うと若干安っぽく感じる方もいるかもしれないが、全くそんなことは無い。機構的に良く考えられていて、脱着も簡単、付け心地も悪くない。汗などにも当然強いだろう。そしてこの価格だから色を揃えて気分にあわせてという事が本当に可能なのだ。(余談だが、実際僕も3色持っている・・・。)
冒頭述べたようにベルリンで全てハンドメイド。ご察しの通り、入荷が不定期。そして人気色から順番に無くなっていく。という意味は、そう。迷ってる暇はないんです。迷ったら、全て買う。これが正しいこのベルトの買い方でしょう。
text by mori
▼【Narrow】ストラップベルトのナロータイプはこちら。
▼【Wide】ストラップベルトのワイドタイプはこちら。
使用アイテム:バイシクル2Bブレザー/narifuri \39,900、ストレッチサイクルシャツ/SHINICHIRO ARAKAWA \16,275、ストレッチデニムパンツ/narifuri \16,800
- 有名クライミングパンツでも有名な片手で長さを調節できる便利な機構。デート中お腹がいっぱいになっても、机の下に彼女にバレずに緩めることが可能?!
- バックルタイプなので、ベルトの脱着時にいちいちストラップを入れる必要なし。ワンタッチで脱着可能。
- 上下にムービングするバックル部分。自転車など動きがあるスポーツ時に楽なのはもちろん、日常生活で座るときなども便利。
- Bagjackのロゴ。裏に「Handmade in Berlin」と赤字で記されている。
- 色は豊富に楽しめる。
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-