UPDATE:2015.02.02
INCOTEX(インコテックス)のストレッチコットンチノ。【SKIN FIT】
世界で最も“素晴らしいパンツ”は伊達じゃない。
これなしでは、新しい季節を迎えた気がしません。INCOTEX(インコテックス)のパンツ。僕自身、毎年「買い足す率」が非常に高いブランドです。

やっぱりコーディネートにインコは欠かせないよね。
これなしでは、新しい季節を迎えた気がしません。INCOTEX(インコテックス)のパンツ。
パンツブランドは多くありますが、必ず参考にしている模様。「インコにも負けない。」と謳うブランドは多いのですが、「インコより良いです。」と言うところは、僕の知る限りありません。それぐらい尊敬されているブランドでもあります。
そして私達にとっても、このINCOTEX(インコテックス)というブランドは大きな思いを持って取り扱いをしています。当ショップがオープンし、その後メンズドレスの仕入れを強化した際に、展示会で見たINCOTEX RED(※当時、INCOTEXがテスト的にカジュアルパンツを別シリーズとしてリリースしていた。)INCOTEXがカジュアルパンツを作るとこんなに格好良くなるのか、という正直な感想、すぐにオーダーをしたかったのですが、オーダーの条件が最低100本!楽天やamazonなどに別店舗を持たず、リアルな店舗も持たず、インターネットの独立サイト一つだけでやっている我々には、かなり大きなハードルでした。
一晩悩んだ結果「やろう。」と決心。オーダー後、納品まで半年。ドキドキでしたが、結果、見事に飛ぶように売れてくれました。その頃に比べると、パンツの100本オーダーもそれほど怖い数字ではなくなりましたが(完全新規ブランドだと、まだまだ怖いですけど。笑)、それだけの覚悟を持って仕入れた、という意味では、すごく思い入れがあるのです。
今ものその気持は変わらず、毎年、シーズンが変わると「今年はどのパンツ買おうかなー。」と思いながら、それと並行して、「今年はインコのどれを買おうかなー。」と考えている自分がいます。インコはシーズンで一本は買うのが、僕の決まりになっているようです。
Point
ギャバジン素材で、ストレッチを効かせたチノです。例年はストレートシルエットのものを多くチョイスするのですが、今季はSKIN FITにしてみました。今トレンドとして強いのは、言うまでもなく、SIVIGLIA(シビリア)やPT01のSUPER SLIMといった足にぴったりなタイトフィット。
そこにINCOTEX(インコテックス)が出した回答がこのSKIN FIT。いわゆるタイトフィットは細いことが売り!みたいな競争になっていますが、このSKIN FITは、ストレートラインの履きやすさ、こなしやすさも踏襲しつつ、タイトフィットに見慣れた僕達にも違和感なくカッコイイ、といえるシルエットに仕上がっています。
春夏の軽いコーディネートにピッタリなシルエットで、これは大成功でした。当ショップでの今後の定番となるかどうかは、まだわかりませんが、定番化しそうな予感です。
Point

もも周りはきつすぎず、緩すぎず、膝下はほっそりさせたパターン、そして、ヒップ周りはポケットの絶妙な配置により小尻効果を生み出し、美しいラインになります。良いパンツかどうかは、バックスタイルを見れば一発で分かります。特にお尻回りの満足感。
もう一点、INCOTEXがすごいのが、様々な体型の人が、それぞれのサイズを履いても、どれも美しい美脚になること。普通はLサイズだけ、微妙に大きめになっている、とかあるんですけど、INCOTEXはそれがない。恐らく全てのサイズでサンプルあげて、テストして、ってやってるんじゃないかと・・・。どれだけモデルごとの設計に時間かけてるんでしょうね。。
定番ネイビーとベージュもいいですが、この白もかなり良かったです。細身、タイトな白パンツがかっこ良く見えるのは当たり前なんですが、少しゆったりでもカッコイイの無いかなーと思っていたら、これがドンズバ。ジャケットスタイルにもばっちり。
なんていうか、主張してこないのに、パンツが主役になれるパンツって貴重なんです。
Point
と、迷ったのですが、やっぱり今日はこっちにします 笑。FERRANTE(フェランテ)のローファー!
いまでこそ、INCOTEX(インコテックス)はSLOWEAR JAPANが設立されて、そこが代理店業務をやっていますが、元々INCOTEXを日本に導入し、ここまでに育て上げたのは、凄腕代理店のSDIさん。そのSDIさんがINCOTEXのチノパンにもハマる靴、ということで持ってきたのが、このFERRANTE(フェランテ)なんです。(ちなみにベルトでご存知Anderson'sもSDIさんが代理店です。長く使える良い物、に定評がある代理店ですね。)
事実、その相性は凄まじく良いですし、当ショップでのコーディネート利用率も半端無く高いのです。何度もニュースで書いているので、ご存じの方も多いかとは思いますが、スニーカーのような楽な履き心地と、ドレスとして充分なルックス、そしてお買い求めしやすい価格、と全ての要素を兼ね備えた、隠れた名選手なのです。
ダークブラウンも定番としては良いですが、春夏に特に人気なネイビーもお薦め致します。ショーツのドレスアップにも使えますしね。
もう間もなく到来する春(と花粉)の時期。楽しく過ごしたければ、INCOTEX(インコテックス)とFERRANTE(フェランテ)をまとめてどうぞ〜。
INCOTEX(インコテックス)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
これなしでは、新しい季節を迎えた気がしません。INCOTEX(インコテックス)のパンツ。
パンツブランドは多くありますが、必ず参考にしている模様。「インコにも負けない。」と謳うブランドは多いのですが、「インコより良いです。」と言うところは、僕の知る限りありません。それぐらい尊敬されているブランドでもあります。
そして私達にとっても、このINCOTEX(インコテックス)というブランドは大きな思いを持って取り扱いをしています。当ショップがオープンし、その後メンズドレスの仕入れを強化した際に、展示会で見たINCOTEX RED(※当時、INCOTEXがテスト的にカジュアルパンツを別シリーズとしてリリースしていた。)INCOTEXがカジュアルパンツを作るとこんなに格好良くなるのか、という正直な感想、すぐにオーダーをしたかったのですが、オーダーの条件が最低100本!楽天やamazonなどに別店舗を持たず、リアルな店舗も持たず、インターネットの独立サイト一つだけでやっている我々には、かなり大きなハードルでした。
一晩悩んだ結果「やろう。」と決心。オーダー後、納品まで半年。ドキドキでしたが、結果、見事に飛ぶように売れてくれました。その頃に比べると、パンツの100本オーダーもそれほど怖い数字ではなくなりましたが(完全新規ブランドだと、まだまだ怖いですけど。笑)、それだけの覚悟を持って仕入れた、という意味では、すごく思い入れがあるのです。
今ものその気持は変わらず、毎年、シーズンが変わると「今年はどのパンツ買おうかなー。」と思いながら、それと並行して、「今年はインコのどれを買おうかなー。」と考えている自分がいます。インコはシーズンで一本は買うのが、僕の決まりになっているようです。
Point
今シーズンは春夏に最適なSKIN FITを。
そんなINCOTEX(インコテックス)から、そのREDの流れを継承したカジュアルラインとして、まずはこれから。ギャバジン素材で、ストレッチを効かせたチノです。例年はストレートシルエットのものを多くチョイスするのですが、今季はSKIN FITにしてみました。今トレンドとして強いのは、言うまでもなく、SIVIGLIA(シビリア)やPT01のSUPER SLIMといった足にぴったりなタイトフィット。
そこにINCOTEX(インコテックス)が出した回答がこのSKIN FIT。いわゆるタイトフィットは細いことが売り!みたいな競争になっていますが、このSKIN FITは、ストレートラインの履きやすさ、こなしやすさも踏襲しつつ、タイトフィットに見慣れた僕達にも違和感なくカッコイイ、といえるシルエットに仕上がっています。
春夏の軽いコーディネートにピッタリなシルエットで、これは大成功でした。当ショップでの今後の定番となるかどうかは、まだわかりませんが、定番化しそうな予感です。
Point
バックスタイルが美しいパンツは良いものです。
INCOTEX(インコテックス)の魅力はバックスタイルにもあります。
もも周りはきつすぎず、緩すぎず、膝下はほっそりさせたパターン、そして、ヒップ周りはポケットの絶妙な配置により小尻効果を生み出し、美しいラインになります。良いパンツかどうかは、バックスタイルを見れば一発で分かります。特にお尻回りの満足感。
もう一点、INCOTEXがすごいのが、様々な体型の人が、それぞれのサイズを履いても、どれも美しい美脚になること。普通はLサイズだけ、微妙に大きめになっている、とかあるんですけど、INCOTEXはそれがない。恐らく全てのサイズでサンプルあげて、テストして、ってやってるんじゃないかと・・・。どれだけモデルごとの設計に時間かけてるんでしょうね。。
定番ネイビーとベージュもいいですが、この白もかなり良かったです。細身、タイトな白パンツがかっこ良く見えるのは当たり前なんですが、少しゆったりでもカッコイイの無いかなーと思っていたら、これがドンズバ。ジャケットスタイルにもばっちり。
なんていうか、主張してこないのに、パンツが主役になれるパンツって貴重なんです。
Point
インコとセットで履きたいローファーは?
インコのパンツときたら、打ち出しの強い洒落たシャツ??と、迷ったのですが、やっぱり今日はこっちにします 笑。FERRANTE(フェランテ)のローファー!
いまでこそ、INCOTEX(インコテックス)はSLOWEAR JAPANが設立されて、そこが代理店業務をやっていますが、元々INCOTEXを日本に導入し、ここまでに育て上げたのは、凄腕代理店のSDIさん。そのSDIさんがINCOTEXのチノパンにもハマる靴、ということで持ってきたのが、このFERRANTE(フェランテ)なんです。(ちなみにベルトでご存知Anderson'sもSDIさんが代理店です。長く使える良い物、に定評がある代理店ですね。)
事実、その相性は凄まじく良いですし、当ショップでのコーディネート利用率も半端無く高いのです。何度もニュースで書いているので、ご存じの方も多いかとは思いますが、スニーカーのような楽な履き心地と、ドレスとして充分なルックス、そしてお買い求めしやすい価格、と全ての要素を兼ね備えた、隠れた名選手なのです。
ダークブラウンも定番としては良いですが、春夏に特に人気なネイビーもお薦め致します。ショーツのドレスアップにも使えますしね。
もう間もなく到来する春(と花粉)の時期。楽しく過ごしたければ、INCOTEX(インコテックス)とFERRANTE(フェランテ)をまとめてどうぞ〜。
INCOTEX(インコテックス)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【緊急】予約販売で大好評だったレザーシューズを数量限定でちょっとだけ通常販売!早...
2025.08.01
-
2025.08.01
-
【ミニバッグの効力】夏の“ゆるさ”に一点、芯をつくる。40代からの夏バッグ選び!
2025.07.30
-
2025.07.25
-