UPDATE:2013.11.04
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)からストレッチスキニー。
お待たせしました。ビジネスも使える黒パンツです!
イメージとしてはUKの街角を走るシティライダーにも、ジャケットを使うオンビズでも。幅広いシーンで使えるバイオウォッシュ加工のストレッチチノを作りました。

お待たせしました、タイトフィットで、ビジネスにも使える黒パンツ、作りました!
また細いパンツ作ったのか!
と、お叱りを受けそうですが、やっぱり自転車乗る時ってワイドとかストレートだと裾のバタつきが気になります。ので、最低テーパード、できればタイトフィット、がいいのかな、と思っています。(あ、でも上がりをみて、XLを用意しなかったのは失敗だったかも・・。追加する際には検討します!)
そして今回は日頃から要望の多いモデルを作りました。
黒で、イケてるパンツ!
タイトフィットでカジュアルにチノとしても使えるし、ジャケパンスタイル=オンビズでも使えるように、という事で、このシルエット。
ただ自転車用ですから、動きにくくては意味が無い。そこで表面を1wayストレッチ(1方向のみに伸びる素材)で、背面を2wayストレッチ(縦横に伸びる素材)、と異素材のコンビで作られているのです。それによってライディング時のストレスを軽減しています。
このコンセプトは夏に大ヒットしたストレッチショーツと同じ考え方です。(このショーツも不思議な快適な履き心地!とかなり評判でベストセラーになりました。)
通常のストレッチパンツ、と巷で呼ばれているものはポリの混合率が2~3%ぐらいが多いですが、こちらのチノは表が5%で裏が9%ですから、そのストレッチ性の高さがうかがえますよね。

デザイン的にはオンビズでも使えるように、ということでストレッチショーツと違い、前後の素材の違いはほとんどわかりません。そして、今回の大きな目玉は・・・。
バイオウォッシュ加工!
これによって生地にあたりがでて、こなれた雰囲気がでます。単純な加工ですが、こういうヒト手間が重要だったりします。
今回かなりスタイリッシュな上がりになったので、いくつかのコーディネートパターンを作ってみました。
まずはシティボーイ風。これは完全カジュアルですね。ナリフリに別注したオーシャンライドブルゾンと合わせてみました。こんなリラックススタイルで海に行ってみたい。(自転車関係無い。)
そしてジャケパンスタイル。革靴、革ベルト、違和感無くはまります。
TOKYO WheelsのCity Rideシリーズは自転車用に作っていますが、自転車に乗らなければおかしい、という作りはしていません。快適な着心地と幅広い着こなしを保証するアイテムを考えているので、普段使いやトラベルでも使いやすい作りになってます。
最後にサイズ感。タイトフィットのタイツっぽく履きこなしたければジャストサイズを。少し緩めで(それでもすっきりスタイルになると思いますが。)履きたい方はワンサイズアップで選ぶと良いと思います。そこまでシルエットの差はでないと思うので!
早速売れてますので、ご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
また細いパンツ作ったのか!
と、お叱りを受けそうですが、やっぱり自転車乗る時ってワイドとかストレートだと裾のバタつきが気になります。ので、最低テーパード、できればタイトフィット、がいいのかな、と思っています。(あ、でも上がりをみて、XLを用意しなかったのは失敗だったかも・・。追加する際には検討します!)
そして今回は日頃から要望の多いモデルを作りました。
黒で、イケてるパンツ!
タイトフィットでカジュアルにチノとしても使えるし、ジャケパンスタイル=オンビズでも使えるように、という事で、このシルエット。
ただ自転車用ですから、動きにくくては意味が無い。そこで表面を1wayストレッチ(1方向のみに伸びる素材)で、背面を2wayストレッチ(縦横に伸びる素材)、と異素材のコンビで作られているのです。それによってライディング時のストレスを軽減しています。
このコンセプトは夏に大ヒットしたストレッチショーツと同じ考え方です。(このショーツも不思議な快適な履き心地!とかなり評判でベストセラーになりました。)
通常のストレッチパンツ、と巷で呼ばれているものはポリの混合率が2~3%ぐらいが多いですが、こちらのチノは表が5%で裏が9%ですから、そのストレッチ性の高さがうかがえますよね。

デザイン的にはオンビズでも使えるように、ということでストレッチショーツと違い、前後の素材の違いはほとんどわかりません。そして、今回の大きな目玉は・・・。
バイオウォッシュ加工!
これによって生地にあたりがでて、こなれた雰囲気がでます。単純な加工ですが、こういうヒト手間が重要だったりします。

今回かなりスタイリッシュな上がりになったので、いくつかのコーディネートパターンを作ってみました。
まずはシティボーイ風。これは完全カジュアルですね。ナリフリに別注したオーシャンライドブルゾンと合わせてみました。こんなリラックススタイルで海に行ってみたい。(自転車関係無い。)
そしてジャケパンスタイル。革靴、革ベルト、違和感無くはまります。
TOKYO WheelsのCity Rideシリーズは自転車用に作っていますが、自転車に乗らなければおかしい、という作りはしていません。快適な着心地と幅広い着こなしを保証するアイテムを考えているので、普段使いやトラベルでも使いやすい作りになってます。
最後にサイズ感。タイトフィットのタイツっぽく履きこなしたければジャストサイズを。少し緩めで(それでもすっきりスタイルになると思いますが。)履きたい方はワンサイズアップで選ぶと良いと思います。そこまでシルエットの差はでないと思うので!
早速売れてますので、ご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
- 関連キーワード
- TOKYO Wheelsトウキョウウィールズ
最新のニュース
-
-
【プロが惚れた“脳を守る”カタチ】GIRO・VISMA・CANYONに共通する”...
2025.07.15
-
【大阪】.CanvasでイザドアとアルバオプティクスのPOP UPイベント開催!...
2025.07.15
-
【お洒落番長】通勤〜週末ライドまで、全部これでOK。ヘルメットの決定版!
2025.07.12
-
突然の雨でも困らない。自転車乗りが選ぶ“本当に使える雨対策”2選!
2025.07.10
-