UPDATE:2013.07.21
CCP(シーシーピー)のメッシュジャージシリーズ
日常に自転車が溶け込む。そんなサイクリストへ。
10mCw(10miles Cyclewear)のコンセプトを叶えるアイテムはTOKYO Wheelsのオリジナルに限りません。CCPさんからもこんな便利アイテムが。CCPを最も着こなす男、CCP佐藤氏に無理言って登場してもらいました。

ぴたっとしたサイクルジャージが苦手という方も多いはず。かくいう僕も苦手です。
自転車に乗ること自体を目的とし、それをスポーツウェアと捉えれば、その機能重視によるピッタリ感だったりは意味があると思うのですが、僕はどちらかと言えば、自転車に乗ってどこにいくか、を楽しむタイプ。買い物したり、お茶したり、時には渋谷や表参道あたりのショップリサーチに行ったり。
とすると、あまりにもスポーツ専門ウェアっぽい感じだと困ります。ただ、そこそこの距離を走れば汗もかくし、それなりの機能は必要、ということで、TOKYO Wheelsで提唱しているのが10mCw(10 miles Cyclewaear)*というコンセプトです。
その10mCwにピッタリのアイテムをCCPさんがリリースしていたので、今回ご紹介します。嫌がるCCP企画の佐藤氏をひっぱり出してのご紹介。(MTGの時に丁度着てきてたので・・・。笑)

▼メッシュサイクルベスト ¥16,800/CCP(シーシーピー)
▼2フィンガーグローブ ¥9,800/CCP(シーシーピー)
今回ご紹介するのCCPのメッシュジャージシリーズ。一つ目のアイテムはメッシュジレです。通常、自転車用のジレというと風よけに使われますが、こちらのジレはメッシュ。完全にファッションアイテムよりです。機能よりは乗る様を美しくしてくれる。
一番オススメの使い方は佐藤さんがされているように、機能系インナーを一枚着て、その上に羽織るってこと。これだけでオシャレっぽくなるので不思議。これなら街中歩いても、全く怪しくない。

▼メッシュサイクルベスト ¥16,800/CCP(シーシーピー)
▼2フィンガーグローブ ¥9,800/CCP(シーシーピー)
しかも機能系インナーを何枚かもっておけば汗をかいても中を着替えるだけでOK。機能系インナーだけで走るって恥ずかしいので、このジレは使えます。
さらに後ろのポケットもしっかりついていて収容力が格段にUP。ご覧のとおり、佐藤さんのバックポケットにはiPhoneが入っていますが、まだまだ入る十分な容量。

夏なんかは、Teeシャツの上に本当にジレみたいな使い方もありなんじゃないでしょうか。そこまでいくと完全にファッションアイテムですが、胸部の切替の縫いつけ方など凝りまくってますので、ファッションとして十分に通用するスポーツウェアです。
もう一つはメッシュサイクルジャージ。これもぱっと見なんてことないジャージに見えますが、ファッションアイテム+機能を昇華させた逸品。
パターンも通常のサイクルジャージとは違い、前を短めにはせず、わざと全体としてゆるっと作ってあります。それが通常のサイクルジャージを着た時に出てしまう”わざとらしさ”を感じさせないのです。「風によるばたつきが・・」という乗り方をする人には全く向かないアイテムです。笑

▼メッシュサイクルジャージ ¥21,000/CCP(シーシーピー)
こちらも胸部の作りが凝っていて、さらに腕にジップポケットがついています。ここに携帯を入れておくと、鳴った時に音が聞こえやすいから、だそう。良くできています。
グレーのモデルは襟にイタリアのヴィンテージ生地を使うなど、これまたファッション的なこだわりが満載なのです。
CCPの商品は男らしいシックな色が多いのですが、デザインが凝っていて、パターンが綺麗なものが多く、着用すると洗練されてみえるウェアです。今回のメッシュシリーズも焦らずにじっくりと作りこんでアップデートしていきたい、と仰る佐藤さんですが、やっぱり一番上手に着こなしていますよねー。

こんな感じで颯爽とMTGに現れて、颯爽と立ち去っていく。そんな日常使いに馴染む自転車乗りになりたいなあ、僕も。
▼CCP(シーシーピー)の商品ページはこちら
*10 miles Cyclewearとは
その名の通り10マイル(16km)までのライディングを快適にこなすウェア、というのがそのコンセプト。レースジャージほどの機能性は追求せず、その代わり自転車に乗っても降りてもスタイリッシュに着こなすことができる。
Special thanks to Masayoshi Sato from CCP Inc.
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
自転車に乗ること自体を目的とし、それをスポーツウェアと捉えれば、その機能重視によるピッタリ感だったりは意味があると思うのですが、僕はどちらかと言えば、自転車に乗ってどこにいくか、を楽しむタイプ。買い物したり、お茶したり、時には渋谷や表参道あたりのショップリサーチに行ったり。
とすると、あまりにもスポーツ専門ウェアっぽい感じだと困ります。ただ、そこそこの距離を走れば汗もかくし、それなりの機能は必要、ということで、TOKYO Wheelsで提唱しているのが10mCw(10 miles Cyclewaear)*というコンセプトです。
その10mCwにピッタリのアイテムをCCPさんがリリースしていたので、今回ご紹介します。嫌がるCCP企画の佐藤氏をひっぱり出してのご紹介。(MTGの時に丁度着てきてたので・・・。笑)

▼メッシュサイクルベスト ¥16,800/CCP(シーシーピー)
▼2フィンガーグローブ ¥9,800/CCP(シーシーピー)
今回ご紹介するのCCPのメッシュジャージシリーズ。一つ目のアイテムはメッシュジレです。通常、自転車用のジレというと風よけに使われますが、こちらのジレはメッシュ。完全にファッションアイテムよりです。機能よりは乗る様を美しくしてくれる。
一番オススメの使い方は佐藤さんがされているように、機能系インナーを一枚着て、その上に羽織るってこと。これだけでオシャレっぽくなるので不思議。これなら街中歩いても、全く怪しくない。

▼メッシュサイクルベスト ¥16,800/CCP(シーシーピー)
▼2フィンガーグローブ ¥9,800/CCP(シーシーピー)
しかも機能系インナーを何枚かもっておけば汗をかいても中を着替えるだけでOK。機能系インナーだけで走るって恥ずかしいので、このジレは使えます。
さらに後ろのポケットもしっかりついていて収容力が格段にUP。ご覧のとおり、佐藤さんのバックポケットにはiPhoneが入っていますが、まだまだ入る十分な容量。

夏なんかは、Teeシャツの上に本当にジレみたいな使い方もありなんじゃないでしょうか。そこまでいくと完全にファッションアイテムですが、胸部の切替の縫いつけ方など凝りまくってますので、ファッションとして十分に通用するスポーツウェアです。
もう一つはメッシュサイクルジャージ。これもぱっと見なんてことないジャージに見えますが、ファッションアイテム+機能を昇華させた逸品。
パターンも通常のサイクルジャージとは違い、前を短めにはせず、わざと全体としてゆるっと作ってあります。それが通常のサイクルジャージを着た時に出てしまう”わざとらしさ”を感じさせないのです。「風によるばたつきが・・」という乗り方をする人には全く向かないアイテムです。笑

▼メッシュサイクルジャージ ¥21,000/CCP(シーシーピー)
こちらも胸部の作りが凝っていて、さらに腕にジップポケットがついています。ここに携帯を入れておくと、鳴った時に音が聞こえやすいから、だそう。良くできています。
グレーのモデルは襟にイタリアのヴィンテージ生地を使うなど、これまたファッション的なこだわりが満載なのです。
CCPの商品は男らしいシックな色が多いのですが、デザインが凝っていて、パターンが綺麗なものが多く、着用すると洗練されてみえるウェアです。今回のメッシュシリーズも焦らずにじっくりと作りこんでアップデートしていきたい、と仰る佐藤さんですが、やっぱり一番上手に着こなしていますよねー。

こんな感じで颯爽とMTGに現れて、颯爽と立ち去っていく。そんな日常使いに馴染む自転車乗りになりたいなあ、僕も。
▼CCP(シーシーピー)の商品ページはこちら
*10 miles Cyclewearとは
その名の通り10マイル(16km)までのライディングを快適にこなすウェア、というのがそのコンセプト。レースジャージほどの機能性は追求せず、その代わり自転車に乗っても降りてもスタイリッシュに着こなすことができる。
Special thanks to Masayoshi Sato from CCP Inc.
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by mori |
最新のニュース-
-
【チノパン派の次】“頑張って見えない”大人のパンツ選び
2025.11.21
-
【カフェライドの正解】ポケット派とリュック派が見落としてる“1.3L+1Lの小型...
2025.11.19
-
【見落とされがち】走行性能より“走る姿の完成度”でPNSが選ばれる理由。
2025.11.14
-
【知らずに損する】アウター完璧なのに寒い人が、見落としているたった一つのこと。
2025.11.11
-






カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
アイウエア(リーディンググラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア