UPDATE:2018.02.10
Uni(ユニ)のレザーメッセンジャーバッグ
斜めにかけるだけ?レザーメッセンジャーバッグは、見せ方で差がつく
TOKYO Wheelsにて展開しているメッセンジャーバックの中でも、不動の一位を誇るUni(ユニ)のレザーメッセンジャーバッグ。持ち方によって印象が変わる"ちょいワザ"を知っておけば、春スタイルの見せ方も変わりますよ。
	
	バイシクルファッションをメインとするTOKYO Wheelsにて、"メッセンジャーバッグ"はもはや看板アイテム。そんなメッセンジャーバッグの中にて、圧倒的人気を誇るブランドがあります。
それが、Uni(ユニ)。展開している店舗はまだまだ少なく、ほとんどのみなさんがネットでUniを見て、そこからお店を探しにこられる方が多いんです。質感が伝わりにくいネット上にて写真だけでもその魅了を伝えられてるって、実は結構すごいこと。
それも、他のレザーメッセンジャーに比べて革が厚手なんですよね。引き込まれるような艶と、高級感を高まらせる重厚な質感。今までありそうでなかった、唯一無二の存在感が一枚の写真だけでも伝わります。※加工の違いによって、表面の光沢を押さえたモデルもあります。
メッセンジャーバッグって「学生っぽい」「スポーティ過ぎる」といったイメージが強いですが、Uniを背負うとそんなイメージも一新するでしょう。
ただ斜めがけするだけでなく、軽く肩にかけたり、前に持ってきたりしても印象は大きく変化。バックパックのようにカジュアルダウンすることなく、気分によって見せ方も変えれるのです。
なによりも両手が空くってのがいいですよね。通常、上品さを演出するには手持ちやトートといった手がふさがってしまうものがほとんど。自転車シーンには使えないのはもちろん、オフでもシーンを選ぶことが多かったり。
Uniは、今までのメッセンジャーバッグへの考え方さえも変える、革命的バッグなのかもしれません。
もう一つの魅力が、大きな一枚革で作られていること。そのため全体の状態がいい革のみを選別し、カットも手作業で行っているこだわりよう。
そもそも何故一枚革なのかというと、侍がバッグにしている風呂敷をイメージしてデザインされたから。そのため形が横に長く、背負ったときのフィット感が高いんです。
そんな特徴を活かし、実はMとLサイズのフラップにはボタンがついていません。
ん?どうゆうこと?という方はXS・Sサイズを見てください。フラップが開かないよう左下にボタンが付いているでしょ?これがないんです。実際に「荷物が落ちることはないんですか?」と聞かれることも多かったり。
大きいサイズにもなると荷物が多くなり、ストラップもしっかり締めて持つことがほとんど。そうすると体にしっかりフィットして、フラップがひらひら開いちゃうこともないんです。もちろん、鍵やボールペンなどの小さいものはポーチやメインコンパートメント内のポケットに入れましょう。そうすれば、荷物が落ちてしまうこともありませんよ。
Uniは形が1種類ながら、加工の違いによる革の違いや豊富なカラーによって、みなさんを悩ませることでしょう。一番人気は不動のキャメルですが、モードに持ちたいならブラックもオススメ。カジュアルに持ちたいなら、イエローやブラウン系を選ぶと間違いないです。
そうはいっても、みなさん"直感で気に入ったカラー"を購入される率が一番高かったりするんですけどね(笑)
▼Uni(ユニ)のレザーメッセンジャーバッグはこちら
--
	
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
	
		
			
それが、Uni(ユニ)。展開している店舗はまだまだ少なく、ほとんどのみなさんがネットでUniを見て、そこからお店を探しにこられる方が多いんです。質感が伝わりにくいネット上にて写真だけでもその魅了を伝えられてるって、実は結構すごいこと。
それも、他のレザーメッセンジャーに比べて革が厚手なんですよね。引き込まれるような艶と、高級感を高まらせる重厚な質感。今までありそうでなかった、唯一無二の存在感が一枚の写真だけでも伝わります。※加工の違いによって、表面の光沢を押さえたモデルもあります。
でも、なんでメッセンジャーバッグ?
メッセンジャーバッグって「学生っぽい」「スポーティ過ぎる」といったイメージが強いですが、Uniを背負うとそんなイメージも一新するでしょう。
ただ斜めがけするだけでなく、軽く肩にかけたり、前に持ってきたりしても印象は大きく変化。バックパックのようにカジュアルダウンすることなく、気分によって見せ方も変えれるのです。
なによりも両手が空くってのがいいですよね。通常、上品さを演出するには手持ちやトートといった手がふさがってしまうものがほとんど。自転車シーンには使えないのはもちろん、オフでもシーンを選ぶことが多かったり。
Uniは、今までのメッセンジャーバッグへの考え方さえも変える、革命的バッグなのかもしれません。
Uniを手にするにあたって、不安なこと。
もう一つの魅力が、大きな一枚革で作られていること。そのため全体の状態がいい革のみを選別し、カットも手作業で行っているこだわりよう。
そもそも何故一枚革なのかというと、侍がバッグにしている風呂敷をイメージしてデザインされたから。そのため形が横に長く、背負ったときのフィット感が高いんです。
そんな特徴を活かし、実はMとLサイズのフラップにはボタンがついていません。
ん?どうゆうこと?という方はXS・Sサイズを見てください。フラップが開かないよう左下にボタンが付いているでしょ?これがないんです。実際に「荷物が落ちることはないんですか?」と聞かれることも多かったり。
大きいサイズにもなると荷物が多くなり、ストラップもしっかり締めて持つことがほとんど。そうすると体にしっかりフィットして、フラップがひらひら開いちゃうこともないんです。もちろん、鍵やボールペンなどの小さいものはポーチやメインコンパートメント内のポケットに入れましょう。そうすれば、荷物が落ちてしまうこともありませんよ。
Uniは形が1種類ながら、加工の違いによる革の違いや豊富なカラーによって、みなさんを悩ませることでしょう。一番人気は不動のキャメルですが、モードに持ちたいならブラックもオススメ。カジュアルに持ちたいなら、イエローやブラウン系を選ぶと間違いないです。
そうはいっても、みなさん"直感で気に入ったカラー"を購入される率が一番高かったりするんですけどね(笑)
▼Uni(ユニ)のレザーメッセンジャーバッグはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
					  
				 | 
				
					 | 
				text by sasaki <STAFF PROFILE> | 
- 関連キーワード
 - Uniユニメッセンジャーバッグレザー春スタイル
 
最新のニュース- 
	
- 
							
						
新アイテム追加+再値下げで、狙い目多数!
2025.10.24
 - 
							
						
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
 - 
							
						
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
 - 
							
						
Amazon Pay導入のお知らせ
2023.03.15
 
 - 
							
						
 










								
			
								
			
												
												
												
												
カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア