TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 機械から現れた神。

UPDATE:2013.05.10

Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)のバイクモチーフTシャツ。

機械から現れた神。

モーターサイクル、サーフィン、スケートボードといったカルチャーをライフスタイルにクロスオーバーさせたアイテムを展開しているDeus ex Machina(デウス エクス マキナ)。Tokyo Motoristでは、もちろんモーターサイクルモチーフのアイテムをピックアップ!!

Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)=直訳すると「機械から現れた神」。

このいかにもメカメカしいこのブランドネーム、意味を調べてみると、どうやら演劇の演出の手法らしい。

シェークスピアの"夏の夜の夢"にも使われる、劇の内容が錯綜して解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在(神)が現れ、混乱した状況を解決に導き、物語を収束させるという手法。

私の認識としては、いわゆる「ちゃぶ台返し」。
おそらく、ブランドネームには演出技法としての意味は含まれていないと思いますが―。


そんな、Deus ex Machina(以下:デウス)は、モーターサイクル、サーフィン、スケートボード、といったカルチャーをクロスオーバーさせたライフスタイルを提案しているブランドです。

元々、Tokyo Motoristではなく、大人カジュアルの「HUMIDiT(ヒューミディット)」で取扱いだったのですが、オートバイモチーフのTシャツを見つけて「是非これをMotoristに!!」と懇願して半ば強引にMotoirstアイテムに。


バイクビルダーでもある彼らの作るTシャツ。

モチーフになっているKAWASAKI W650、YAMAHA SR400(500)、HARLEY-DAVIDSON XL1200は、実際に彼らがカスタムメイドした車両なんです。

ただのオートバイのプリントではなく、細部までリアリティのあるデザインになっているのです。


BALD TERRIER V-TWIN ¥5,040/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)



セパハンとコンパクトなフェアリングでカフェ化したH-D XL1200。



BLOODNOK W650 ¥5,040/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)



高めのアップハンとスカチューンでトラッカー風になったW650。



GREVIOUS ANGEL ¥5,040/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)



キャストホイール、ロケットカウルがレーシーな装いのSR400。



LONG BLACK SR500 ¥5,040/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)



長いアルミタンク、セットバッグされたシートがレトロなSR500。


ボディのカラーとプリントカラーの配色にプラスされるヘルメット(XL200はゼッケン)のカラーがアクセント。 オートバイの雰囲気も良いですが、同じくらいTシャツの雰囲気もGOODです♪

もちろんオーナーでなくとも、普段使いでサラッ着てカッコイイ1枚です。


まだ日本に入ってきたばかりですが、既に注目を集めているデウス。
他にもサーフィン、スケートボード等をモチーフにしたアイテムもありますが、やはりMotoristということで、オートバイモチーフをピックアップしてみました。

Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)、機械から現れた神によって作られたモーターサイクルアパレル、注目です。


Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)のブランドページへ


--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by nozu <STAFF PROFILE


関連キーワード
Deus ex Machinaデウス エクス マキナモーターサイクル

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...